垂れたお尻・腰の浮き輪肉が引き締まる【代謝も上がって痩せ体質にも】いいことだらけの「大臀筋トレ」
垂れ尻解消や、腰回りを引き締めたいときはもちろん、代謝を上げて効率よくダイエットをしたい人におすすめの筋肉があります。それが「大臀筋」。鍛えるべき理由や、効果的なストレッチのご紹介です。
お尻の筋肉「大臀筋」を知ろう
大臀筋は、お尻(臀部)の表層を占める筋肉で、上半身を支えたり、上半身と下半身の動きを繋いだりする役割があります。大臀筋を鍛えることで、引き締まったヒップを手に入れることができます。
お尻が垂れてしまうのはどうして?
①筋力の低下
立つ、歩くなど基本的な動作をするときにお尻の筋肉は使われます。日常的に歩く時間が少ない人や、猫背や反り腰のなどの癖があると、筋力が低下してお尻が垂れてしまいます。
②運動不足
お尻は皮下脂肪がつきやすい部位です。皮下脂肪はつきやすく落ちにくいという性質があり、皮下脂肪が増えて重くなると、お尻の筋肉がそれを支えられなくなり、どんどんお尻が下がってきてしまいます。皮下脂肪を増やさないためには適度な運動を行うことが大切です。
②脚を組むなど乱れた姿勢が多い
日常的に脚を組む習慣があると、骨盤を横方向から支える中臀筋が伸び、骨盤が歪みます。骨盤が歪むと、お尻全体の筋肉のバランスが乱れ、お尻の形が崩れてしまいます。
大臀筋を鍛えるメリット
①ヒップが引き締まる
お尻にある筋肉の中でも大きな割合を占めている大臀筋は、鍛えることで引き締まったヒップを手に入れることができます。
②ダイエットに繋がる
大臀筋は体全体で見ても大きな筋肉なので、基礎代謝がアップします。基礎代謝が上がることで消費されるエネルギーが大きくなり、脂肪も燃焼しやすくなるので、効率のいいダイエットに繋がります。
③脚が長く見える
大臀筋は「抗重力筋」の一つ。立っているときの重力に対抗する働きがあるので、鍛えることで姿勢が改善され、脚を長く見せることができます。反対に、大臀筋のような抗重力筋が弱ると、重力に抵抗できずに姿勢が崩れやすくなり、お尻の筋肉が垂れて脚が短く見えてしまいます。
美尻&ダイエット効果絶大トレーニング
トレーニング①
⒈仰向けに寝て脚を肩幅に開き、両手は体側に伸ばします。膝の下にかかとがくるように脚を曲げ、お尻を高く持ち上げます。肩甲骨をぎゅっと寄せ、肩に体重を乗せましょう。
⒉お尻を床につくギリギリまで下ろし、再び上げます。これを20回繰り返し、最後は10秒キープしましょう。
⒊お尻を床に下ろし、膝を抱えて30秒休みます。
トレーニング②
⒈トレーニング①の1のポジションになり、上げたお尻の下の床で両手を組みます。このままお尻を20回上げ下げしましょう。
2.最後はお尻を持ち上げた状態で10秒キープし、繋いだ手を離してお尻を床に下ろし、膝を抱えて30秒休みます。
トレーニング③
⒈トレーニング②の1のポジションになり、脚を交互に上げ下げする。左右で1回とカウントし、10回〜20回に行いましょう。
2.最後はお尻を持ち上げた状態で10秒キープし、繋いだ手を離してお尻を床に下ろし、膝を抱えて30秒休みます。
※動画で動きを確認したい方はこちら
AUTHOR
ひるかわえみこ
劇団四季にて数々の舞台でメインキャストとして出演。自身がダイエットに悩み、20kg痩せた経験から、『思考と体を整える』をテーマに、ヨガをライフスタイルに取り入れる方法を発信中。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く