まだ使えるけれど捨てると決めた「もったいないゴミ」を捨てる、罪悪感とのつき合い方
片付けをして大量のゴミ袋がでてしまう。「片付け=捨てる」ではありませんが、片付けるとゴミが出る、のも事実です。このゴミの中には、まだ使えるけれど手放すと決めた、いわゆる「もったいないゴミ」もあります。今回は「もったいないゴミ」を捨てる時の罪悪感を小さくするコツをお伝えします。
まだ使えるのに捨てるのは、たしかにもったいない
・「気に入って買ったのに、一度も使ってない」
・「粗品でもらったけど、一度も使ってない」
・「同じモノが大量にありすぎて処分する」
たしかに、まだ使えるモノを処分するのは心苦しい。わかります。だからといって、家の中に溜め込んでおくのも、それこそ空間がもったいない。押し入れに押し込んでいた余分なモノを処分することで、あいたスペースに、部屋のあちこちに散らばっているモノを収めることができます。収納スペースだって、余裕がある方が、断然使いやすくなります。
そもそも、モノを大切にするとは、使わないモノを収納空間に押し込むことではありません。限られた収納空間を使って、いかに快適に暮らせるようにするか。使わないモノに使わせる余裕なんて、ないはずです。
捨てる罪悪感は、モノと向き合い、自分と向き合うチャンス
使えるモノを手放す時に罪悪感を感じたら、自分と向き合うチャンスです。
「もったいないなーって思ってるんだ。たしかに。ただ、そのままにしておくのはどうだろう。いつまでも家が片付かない。こんな暮らしでいいの?どうしたいの?」
自分に問いかけてみるのはいかがでしょうか。
買う自由があるなら、捨てる自由があってもいい
家に迎え入れたが最後、門外不出!そんなことはありませんよね。活かしきれないのなら、潔く手放すことが、自分にとっても、モノにとっても誠実だと思いませんか?自由に選んで買ったのなら、捨てる自由があってもいい。自分勝手に思う方もいるかもしれませんが、モノは、どんなモノでも使ってこそです。暗いところに押し込まれて、放置されたら、モノだってきっとつらいはず。
溜め込みすぎていた暮らしを改めて、溜め込みすぎないようにする。買う時に、これまで以上に慎重になりたいですね。
罪悪感を乗り越えた先には、必要なモノだけ、お気に入りに囲まれた、あなたの叶えたい暮らしが待っています。
いかがでしょうか。捨てる罪悪感、少しは小さくなりましたか?
罪悪感を感じないようにする、というより、それも受け入れて、今の暮らし(これからの暮らし)をどうしたいのか考える。自分と向き合ってみてくださいね。
さらにもうひと押し!になったらいいなと、動画とイベントをご紹介します。
モノと向き合うきっかけに、動画とリアルイベント紹介
動画
【衣類のハンガー収納】期間限定動画(無料)
たくさんありすぎてクローゼットがパンパン。だけど、着る服がない、とお困りの声もよく聞きます。そこで、自分の暮らしに合った服の持ち方を考えるきっかけに、片付けプロのアイデアがつまった【ハンガー収納】動画をご覧ください。期間限定配信(無料)となりますので、気になる方は、お見逃しなく!
<<配信期間>> 2022年10月1日(土)~10月17日(月)
リンク先など詳しくは、ufufuOsaka(※) のホームページをご覧ください。
イベント
自分の暮らしにあったモノのことを考える
【ufufu xChange(うふふ エクスチェンジ)in 無印良品 トナリエ南千里アネックス店】
「まだ活躍できるけど、自分ではもう着ない」「気に入って着ていたけど、もう着ない」とは言えそのまま処分するには忍びない…。手放すと決めた服を気持ちよく手放すために、ufufu xChange(衣類の交換会)に参加してみませんか。次に使ってくれる方へのメッセージを添えて、あなたの服を送り出しましょう。
<<開催日>> 2022年12月3日(土)・4日(日)10:00〜17:00
詳しくは、ufufuOsaka(※) のホームページをご覧ください。
※ufufuOsakaとは?
正式名称は、「整理収納からもったいないゴミを減らす ufufu Osaka(うふふおおさか)」で(長くてスミマセン)、片付けプロ(整理収納アドバイザー)の団体です。(わたしもメンバー)
「自分の暮らしに合ったモノやその量を考えることで、心地よい暮らしと、ゴミを削減することができる」を知ってもらうイベントや情報発信を行っています。一人ひとりがモノとのつき合い方を見直すことで、自ずと「もったいないゴミ」が少なくなり、人もモノも、家も家族も、地球も喜ぶ社会になると信じています。
AUTHOR
黒山みちよ
片づけたい!変わりたい!を応援する整理収納アドバイザー。整理収納アドバイザー2級講座は毎月開催(オンライン、大阪)。心理学を活かした手放し方や、自分と向き合うワークショップ・個人セッションも人気。収納スペースも、心も、余白があるとラクになる!余白づくりの大切さを、stand.fmでほぼ毎日配信中。 ◆心理カウンセラー/米国NLP協会:トレードマーク:認定NLPマスタープラクティショナー
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く