「いつも自分ばかり片付けてる…」家族が片付けに協力してくれないたったひとつの理由

 「いつも自分ばかり片付けてる…」家族が片付けに協力してくれないたったひとつの理由
Getty Images
miyaco HSP 整理収納
miyaco
2022-03-17

『自分は片付けてるのに家族が片付けてくれない…』家庭があると少なからずそのような場面があると思います。 『どうしていつも自分ばかり…』と嘆きたくなりますよね。今回は家族が片付けてくれない理由について考えてみます。

広告

部屋を片付ける必要性を感じていないから

結論から言うと、家族が片付けてくれないという場合、そもそも「片付けることがよいことである」という認識が"ない"場合があります。

夫婦の場合、生まれ育った環境が全く違う人間同士が生活を営むわけですから、考え方が違っていて当然です。

例えば夫婦どちらかの育った環境が、片付けなんて全くしない家だけど、それでも問題なく健康に過ごせていて、モノは多いけどそれによって何か困った事が起きるという事がなかった。

こういう場合、「別に片付けなんてしなくても生活できるし生きていける」という概念になります。

ある程度の年数そのような生活をしてきた人に対して、片付けてほしい気持ちはなかなか伝わりません。

初めから片付けが習慣化されている人や、片付けられなかったけど何かのきっかけで片付けられるようになった人からすれば、『どうしてこんなに散らかっていても平気なの?』と思いたくなりますよね。

ですがそういった場合、側から見たら、散らかっている状態でも、散らかっているという意識がないので、そもそも「片付ける必要がない」と思っていたりします。

『片付けて!』と言っても効果は薄い

片付けに限らず、勉強でもスポーツでも、自らの意志でやろう!やりたい!と思えなければ、なかなか真剣に取り組む事は難しいですよね。

やみくもに『片付けて!』と言っても、言われている方はどうしてもやらされ感になってしまい、余計にやらなくなってしまう場合もあります。

そんな時は無理に片付けてもらおうとしないこと。「自分のテリトリーや私物」と「家族共通の場所を最低限だけ」片付けるくらいで十分生活できます。

今抱えている悩みは誰の課題なのかを考えてみる

片付けたい、部屋をきれいに保ちたい、散らかっている光景が嫌…このように感じて家族に片付けてくれるように促すものの、非協力的。

そんな時、考えてみて下さい。

家をきれいにしておきたいのは誰なのか?

片付けたいと思っているのは誰なのか?

散らかっている光景を見たくないのは誰なのか?

そう、これらは全て"自分が思っていること"なんですよね。言い方を変えると"自分の課題"なのです。

非協力的な家族にイライラしながら自分の課題を頼んだところで、頼まれた方はその課題をクリアする意味を見出せないので、動けないのです。

もっと極端な言い方をすると、『他人事』くらいに思われている方もいらっしゃるかもしれません。

そして、なぜきれいにしておきたいのか、なぜ片付けたいのか、なぜ散らかっている光景が嫌なのか。

ここが明確であれば、家族に伝える時も具体的で説得力のある伝え方ができます。

ですが、そのような事を言語化して相手に伝えるのも簡単ではありません。

まずは片付けたいという気持ちは、あくまでも自分の課題と割り切って、家族に片付けを促すことを控えてみるのもひとつのやり方です。

まずは自分のテリトリーだけを徹底的に片付け、家族に極力協力を仰がない

前述したように、片付ける必要性を感じていない家族に片付けを促したところで効果は薄いのが現状です。

そんな時は自分のテリトリーだけを日々片付け続けてみましょう。

家全体をスッキリきれいにしておきたい方には、確かに少し物足りないかもしれません。

ですが、自分のテリトリーだけでも徹底的に片付けてきれいな状態を保てると、それだけでも小さな達成感を得られ、その姿を見て少しずつ家族の意識も片付けに向くようになる場合もあるのです。

自身が片付けが好きで、家族が片付けてくれなくてもイライラせずに片付けられる場合は良いですが、

『どうしていつも自分ばかり片付けているんだろう』

『どうして誰も片付けてくれないんだろう』

そんな気持ちが芽生えてきたら、一度片付けに対する自分の気持ちを考えてみてもいいかもしれません。

広告

AUTHOR

miyaco HSP 整理収納

miyaco

HSP系整理収納アドバイザー(整理収納アドバイザー1級保有)。片付けと出会ったことで、数年に及ぶ"汚部屋"生活から卒業。「部屋と向き合うことは自分と向き合うこと」ということに気づき、整理収納アドバイザーに。自身がHSP気質であることから、HSP向けの整理収納アドバイスを行うほか、SNSでも発信。



RELATED関連記事