脚を太く見せる原因はふくらはぎ?筋肉の付き方を変えるための筋膜リリース


脚の太さを印象付けているのは、実はふくらはぎの筋肉の付き方かも?体重を減らしたり食事制限をするのではなく、筋肉の付き方を変えるというボディメイクの発想で、脚を細く見せる方法を学んでいきましょう。
2022年はダイエットではなくボディメイク!
近年、女性でもトレーニングを行うことが当たり前になってきました。さらにオンライン化や、家で気軽にできる動画コンテンツの充実などの時代の流れにも後押しされ、最近は体重を減らすという考え方ではなく、ボディラインを変える「ボディメイク」という考え方が主流に。過度なダイエットや加齢により貧相になってしまった胸元やお尻に、あえて体重を増やしてお肉を盛るという考え方も生まれてきました。体重(=数字)にとらわれず、筋肉の付き方を変えるトレーニングや筋膜リリース、エクササイズを行う新しいダイエットの形は、数字を追うダイエットから、見た目を重視するボディメイクへの時代の変化の現れではないでしょうか。
痩せるのではなく脚を細く見せる!
お肉のたるみが気になる部分は、二の腕やお腹、脚など挙げればきりがありませんが、その中でも隠しきれないのが脚。スカートはもちろんのこと、パンツスタイルでも脚の形はあらわになり、コンプレックスを感じている方も多いはず。せめて太ももはギリギりスカートで隠せるとして、ひざ下だけでもという方にご紹介したいのが、ふくらはぎの外側の筋膜リリースです。
実はふくらはぎは、脂肪を落として細くしようとせずとも筋肉の付き方を変えるだけで見た目が変わりやすい部分です。ふくらはぎの外側にはりだしている部分を筋膜リリースでほぐしていきましょう。
ふくらはぎ外側の筋膜リリース
ふくらはぎの外側がパーンと張り出している方は、体重が外側に乗りやすい方や、O脚の方に多い脚の形です。脚の外側の筋肉を使いやすいため、ふくらはぎの外側の筋膜リリースを行い、いつもの癖を取り除いて行きましょう。これを行うだけでも、立ち方の感覚に違いが表れるはず!
さらにO脚を改善したい!脚の形を変化させたい!という方は股関節ヨガチャンネルをチェックしてみて。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く