POSE & BODY
尾骨の働きを理解しよう|ヨガ解剖学
尾骨の正しい動きは背骨全体に影響を与えることもあるという。ヨガジャーナル本誌の人気連載「ヨガ解剖学」から、今回は「尾骨の働き」をフィーチャーした本記事を紹介。体の仕組みを学び「尾骨」を理解しよう!
広告
アーサナのクラスで何人もの先生が、それが広く理解され受け入れられている指示だといった調子で「尾骨を押し込んで」と言うのを聞いたことがあるだろう。ところが、このフレーズは色々な形で解釈されるため、しばしば意図せぬ動きの連鎖反応が起きてしまう。尾骨は効率よく効果的に押し込むことも、体に負荷となりケガにつながるような方法で押し込むこともできる。
実際、(尾骨を押し込むという)1つに見える動きは、3つの異なった解剖学的動作となる。それは単独で起こることも他の動きと協働して起こることもあり、それぞれが異なった感覚を伴うものだ。こういった細かな違いを体の中で感じられるようになると、ターダーサナで立っているときもデスクで座っているときも、正しいと感じられる尾骨の位置を見つけやすくなる。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く