心と体がイマイチなのは背骨がガチガチだから?ほぐしてスッキリ! 整いまくりのエクサ&ストレッチ

 心と体がイマイチなのは背骨がガチガチだから?ほぐしてスッキリ! 整いまくりのエクサ&ストレッチ
Adobe Stock
高木沙織
高木沙織
2021-12-03

気持ちの落ち込みや身体の疲れ。それに、何だか体調までイマイチ……。心身の悩みは、どれかひとつということもあれば、まるで雪崩のようにさまざまな不調が襲い掛かってくることもあります。 そこで今回紹介するのは、心と身体の不調にアプローチしてくれる“背骨”のエクササイズ&ストレッチ! なぜなら……?

広告

気持ちが沈んだり、身体がダル重く疲れていたり、体調が優れなかったり……。

こんなふうに心身の不調を感じるときは、好きなことをしてリフレッシュしたり、はたまた何もせずに休んだりするのもよいでしょう。

ですが、それでもどこかスッキリしない……。そんなときにおこなってもらいたいのが、“背骨”のエクササイズ&ストレッチです。

背骨は、小さな骨が積み木のように連なって少しずつ動くことで、大きな動きを可能にする身体の軸。

そして、この背骨なのですが、姿勢を作るうえで重要なだけではなく、実は脳の状態とも深く関係しているのです。というのも、私たちの身体は、脳から神経が出ていて、そのすべてが背骨を通っているから。それゆえ、背骨のバランスがよくなると、神経がしっかりと働きやすくなると言われているのです。自律神経のバランスも然り。

さらには、腹部に位置する内臓もまた、背骨にぶら下がるようにしてついています。背骨のポジションが整うと、内臓機能が高まり、免疫システムやホルモンバランスにもよい影響が期待できるでしょう。

それでは早速、背骨のエクササイズとストレッチをおこなっていきましょう。

背骨のエクササイズ&ストレッチ①

(1)仰向けになり、ひざを立てる

takagisaori_20211122_1

→足幅は腰幅程度に開く

→両手は体の横、手のひらを下に向ける

 

(2)お尻〜腰〜背中をゆっくりと丁寧に床から持ち上げ、背中~腰~お尻の順に下ろす×5回

takagisaori_20211122_2
takagisaori_20211122_3

→首の後ろを長く保つ

→足の裏でしっかりと床を踏み締め、肩~ひざが斜め一直線になるように股関節を突き上げる

 

余裕がある方は、腰の下で両手を組み、左右の肩甲骨を中央に寄せる「太鼓橋のポーズ(鼻呼吸を5回繰り返す)」もおこなってみましょう。

takagisaori_20211122_4

→左右のつま先とひざは、平行に保つ

背骨のエクササイズ&ストレッチ②

(1)仰向けになりひざを立てたら、腕を体の横に広げる

takagisaori_20211122_5

→腰がなるべく床から浮かないようにする

 

(2)両足を右側に倒す~60~90秒キープ

takagisaori_20211122_6

→足は無理なく倒せる範囲でOK

 

(3)反対側も同様におこなう

takagisaori_20211122_7

→腰に痛みがある方は、様子を見ながらおこなうこと

日頃の姿勢のクセもそうなのですが、眠っている間にも、背骨やその周辺の筋肉に負担がかかることがあります。

デスクワークの後や起床後など、背骨をあまり動かすことなく過ごした後は、エクササイズ&ストレッチを取り入れて、“背骨のコンディション”に意識を向けてみてはいかがでしょうか。

広告

AUTHOR

高木沙織

高木沙織

ヨガインストラクター。「美」と「健康」には密接な関係があることから、インナービューティー・アウタービューティーの両方からアプローチ。ヨガインストラクターとしては、骨盤ヨガや産前産後ヨガ、筋膜リリースヨガ、体幹トレーニングに特化したクラスなどボディメイクをサポートし、野菜や果物、雑穀に関する資格も複数所有。“スーパーフード”においては難関のスーパーフードエキスパートの資格を持つ。ボディメイクや食に関する記事執筆・イベントをおこない、多角的なサポートを得意とする。2018~2019年にはヨガの2大イベントである『yoga fest』『YOGA JAPAN』でのクラスも担当。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

takagisaori_20211122_1
takagisaori_20211122_2
takagisaori_20211122_3
takagisaori_20211122_4
takagisaori_20211122_5
takagisaori_20211122_6
takagisaori_20211122_7