FOOD
【季節の朝食】秋はシャキシャキ食感が美味『レンコンとりんごのサラダ』


ヨガをして心身がスッキリした気持ちの良い朝に食べたい、目にも心身にも嬉しい朝ごはん。そのレシピと、心地よく楽しんで作るためのヒントをご紹介します。
広告
旬のレンコンはサラダが実は美味い!

秋冬の旬、レンコンをどんな風に食べてますか?
きんぴらや煮物などご飯のおかずとして食べることが多いレンコンですが、シャキシャキの食感とほんのりとした甘さを活かしてのサラダも実は美味しいです。
薄切りでさっとゆでれば、酢水にさらさなくても色落ちせずきれいに仕上がります。酸味のある果物やドレッシングと相性がバッチリなので、りんごとフレンチドレッシングで和えて、朝の食欲アップさっぱりサラダに仕立てていきましょう。
レンコンとりんごのシャキシャキサラダ

酸味のあるフレンチドレッシングで目覚めの一品に。
【材料】
・りんご…………50g
・レンコン………50g
・水菜……………一房
・フレンチドレッシング………適量

【作り方】
1. りんごは2〜3mm幅のいちょう切り、レンコンも2〜3mmのいちょう切りか半月切りにして大きさを合わせます
2. レンコンを沸騰したお湯でさっと30秒位ゆで、ざるで冷まします。
3. 3cm幅で切った水菜とりんご・レンコンを合わせ、適量のフレンチドレッシングで和えて出来上がり。
※りんごを早めに切るときは変色するので、先にフレンチドレッシングで和えるか少量のレモン汁を合わせておきましょう。
美味しいワンポイント
レンコンは、薄切りにすることで短いゆで時間でアクが抜け、シャキシャキとした食感で食べることができます。また、根菜の皮はうまみも栄養価も高いので、ぜひ皮付きで食べてみてください。調理も簡単でおすすめです。前日に作り置きもできます。
免疫力アップが期待される栄養が豊富で、古来から肺や気管にも良いとされるレンコン。秋の体調管理にぜひ取り入れてみてくだいね。
あなたにおすすめ
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く