【くびれは背中から!】背中から脇腹にかけて効く!立って行う簡単エクサ
冬場は油断しがちなウエストや背中のラインを引き締める簡単エクサのご紹介です!お尻にも効果のあるエクササイズで音楽に乗って楽しみながら出来るのも特徴です。
正しく「ドローイン」できてる?理学療法士が伝授、3つの姿勢でドローインを体感しよう!
お腹を凹ませることで、姿勢改善やお腹ヤセなどが叶う「ドローイン」を知っていますか? 理学療法士でヨガインストラクターの堀川ゆきさんに、簡単にドローイングを行う3つの方法をご紹介いただきます。
【ハードな運動なし】お腹のくびれは呼吸でつくる!体のラインが変わる1分の呼吸エクサ
正面から見た時の女性らしいウエストのくびれ。そのカギはろっ骨を意識した呼吸にあります!お風呂に入る前に鏡の前で1分。おうちでできるくびれエクササイズをご紹介します。
腸腰筋や腹横筋、腹斜筋に効く!たった10秒の体幹トレーニング【トイレで必ず10秒シリーズ第2弾】
ヨガポーズを安定させる為には「体幹(コア)」が大切。「でも、そもそも体幹やコアってどこ?」「トレーニングしようと思っても続かないんだけど、どうしたらいい…?」そんな疑問やお悩みを解消しましょう。
【お風呂上がり30秒】むくみ足がほっそり!濡れた体を拭きながら行う腓腹筋ストレッチ
「私の足ってこんなに太かったっけ?」お風呂に入る前、鏡に映った自分を見て、そんな風に驚いたことはないでしょうか。今日も一日仕事で歩き回った、立ち仕事が多かった、お酒を飲んだなど原因は様々でしょう。むくみをとるヨガやセルフマッサージなどはたくさんあるけれども、今日はどれもめんどくさい!そんなときにオススメするストレッチをご紹介します。
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
【痩せる朝ごはん】バナナにちょい足しするだけ!代謝がアップする以外な食材とは?
痩せたい40〜50代におすすめ!痩せる「新玉ねぎ」の食べ方|管理栄養士が解説
「一人は孤独でかわいそう?」50代のおひとりさま女性が考える「寂しさ」の正体【経験談】