猫のポーズ
寒くなる前に免疫力をつけよう|6人のヨガ講師が続けていること
体メンテナンスのプロでもあるヨガティーチャーたちは、内側から健康になるための情報感度も抜群。毎日の生活で免疫力を高め、心と体を元気にしてくれるとっておきのアイテム&ヨガポーズを教えてもらいました!
お腹を満たす簡単ドリンク♡ターメリックラテ【罪悪感のないおやつ #3】
美味しい・可愛い・太らないおやつって? 毎日がヘルシーで楽しくなる「おやつ」のアイディアを、米国認定ホリスティックヘルスコーチのAYUMIさんが教えてくれる連載企画。今回はドリンク編!“お腹がすいた”感覚は実は勘違いで、それはただの脱水症状かも。奇跡のスパイスとも言われるターメリックを使ったスパイスミックスが救世主になってくれるはず!
秋の夜長に。ベッドの上で簡単に出来るリラックスヨガポーズ4選
だんだんと朝晩が涼しく過ごしやすい季節となってきました。長かった日照時間も冬に向けて短くなっていますね。秋と言えば読書や食欲など、様々な趣味に没頭しやすい時期としても有名です。せっかくの過ごしやすい夜の時間、ベッドの上で行える簡単なヨガポーズで更なるリラックスタイムを過ごしてみませんか。
血流改善で理想の体型へ!かぼちゃと玉ねぎの味噌汁【痩せる和風スープ #2】
旬の食材、発酵食品…先人たちの知恵や工夫がたっぷり詰まった「和食」は、私たちを健やかな心身に導き、腸内の環境を改善することでスリムな体形も叶えてくれます。食の欧米化が進んだ現代社会で、今こそ昔ながらの「和ごはん」に立ち返りませんか?一汁一菜でなくてもOK!手軽に日常の食卓に取り入れられる和風スープレシピを、管理栄養士の圓尾和紀さんが連載形式で教えてくれます。
スキンケアも秋仕様に!しっとり保湿、エイジングケアを叶える化粧水5選
夏の日射しをたっぷり浴びた肌は、秋ごろにトラブルが起きやすいもの。しかも次なる秋は乾燥の季節です。お肌を癒し、その上しっかり保湿してくれる5つの化粧水をご紹介します!
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
「常温で放置してたわ…」ナッツのカビに注意!安全な保存方法は?管理栄養士が回答
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
「お金がない」「孤独」の二重の不安から、50代で見つけた自分らしい生き方の選択肢
「繊維にそって切っていたわ…」玉ねぎの栄養価を損なうNGな切り方とは?管理栄養士が解説