Photo by Shoko Matsuhashi
血流促進&老廃物をゴッソリ流す|5つのリンパ節を刺激する方法
寒さが深まるとともに、風邪やインフルエンザが流行するこの季節。筋肉の硬直で滞ったリンパの流れをピンポイントに改善するヨガで免疫力を高め、ウイルスや細菌を撃退する体をつくりましょう!
ただ「さするだけ」じゃもったいない!リンパマッサージの効果を高める3つのポイント
表層面の滞りを流すリンパマッサージ。その効果を高める3つのポイントを、施術家の加藤香先生、ヨガティーチャーの柳本和也先生に教えてもらいました。真似しやすいものばかりなので、是非実践してみて!
アーユルヴェーダ体質診断|自分のドーシャを知って健康に!あなたはどのタイプ?
アーユルヴェーダはヨガの治病部門でありかつ医療的側面でもある。アーユルヴェーダでは、肉体、感覚、精神、プラーナ、高次元の自己(アトマン)の間のバランスを取ることが大事。簡単な診断チェックで自分のタイプを知ろう!ハワイ在住のヨガティーチャーで、アーユルヴェーダにも造詣が深いメアリー・バスティアンがナビゲートする。
宮沢セイラさんが実践!風邪をひいた時の対処法
風邪をひいてしまったら、症状を止めるのではなく、正常に機能する体へ戻しましょう。まずは胃腸を休めること。そのうえで、低下した消化の火を取り戻すための過ごし方と回復法を、アーユルヴェーダ医師の小峰博夫先生に教えていただきました。
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
「よく分からずに飲んでたわ…」豆乳を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
座っている時間が長い人は【腸腰筋】が固くなっている!?ぽっこりお腹解消にもなる「腸腰筋ほぐし」