上向きの犬のポーズのNG/Photo by Shoko Matsuhashi
老廃物を排出しやすくするマッサージ|お腹まわりのリンパを流そう!
内臓周辺に張り巡らされたリンパは、消化吸収機能に深く関わっています。お腹まわりのリンパの流れをよくすることで、老廃物を排出しやすい体に。代謝機能が高まり、脂肪燃焼効果も期待できるのです。美容教育指導家の井上慧子先生に教わった、リンパマッサージの方法をご紹介。
アーユルヴェーダで風邪とインフルエンザから身を守る6つの方法
風邪とインフルエンザの季節がやってきた。冬を通じて健康でいられる手助けをしてくれるアーユルヴェーダ式の方法がたくさんある。ジョン・ドゥイラードが、感染を避けて、この冬を元気に過ごすための6つの秘訣を教えてくれた。
ただ「さするだけ」じゃもったいない!リンパマッサージの効果を高める3つのポイント
表層面の滞りを流すリンパマッサージ。その効果を高める3つのポイントを、施術家の加藤香先生、ヨガティーチャーの柳本和也先生に教えてもらいました。真似しやすいものばかりなので、是非実践してみて!
デスクワークで溜まった老廃物を一掃!疲労回復にもおすすめの陰ヨガポーズ
冷え=寒い季節だけ、と思っていませんか? 職場が寒い、長時間のデスクワークで座りっぱなしという人は、たとえ暖かい季節でも体の中は滞りがち。陰ヨガを指導するACO先生に教わるポーズで、老廃物を排出しやすい体に。体内の滞りを流していきましょう。
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
〈意外と知らない〉肝臓が出すSOSとは?爪や尿などに現れるサインは|医師が解説
尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」