Adobestock
更年期に多い「巻き爪」大きめの靴でごまかすのは危険!痛みや腫れが治まる爪切り治療とは?医師が解説
“健やかで美しい体と心”を手に入れるための最新情報を女性医療ジャーナリストの増田美加がお届けします。 爪が変形して素足が恥ずかしい、サンダルが履けないなど、足の爪の変形によるトラブルの多くは、更年期以降の女性です。爪の変形が起こる理由と爪変形を防ぐ方法、治療法について、爪治療の第一人者である皮膚科医の齋藤昌孝先生を取材しました。
「太る」と敬遠されるコレステロール。実は女性の健康を支えている?医師が詳しく解説
エストロゲン減少で起きる更年期不調は【コレステロール不足】が原因かも!?医師が解説します。
【更年期女性に】たるみが気になる二の腕、お腹、太ももを寝たまま一気に引き締める!プチ筋トレ
年々体のたるみを感じることはありませんか?筋肉量は加齢とともに減少するため、たるみが起こるのは自然なことですが、放置すると体の不調につながることもあります。運動が苦手な方でも始めやすいプチ筋トレで、全身を引き締めていきましょう。
【更年期のもの忘れ】「軽度認知障害」の可能性も!?認知機能を守る3つの対策
最近もの忘れが進んでいるような気がする…年齢を重ねるにつれて、記憶力や判断力などが変化するのは自然なことですが、それがあまりに気になるようであれば、「軽度認知障害」の可能性があります。認知症の一歩手前といわれる軽度認知障害ですが、今回はこの軽度認知障害とは何か、また、認知症へ進行するのを予防する方法について説明します。
【40代50代・更年期世代向け】夏太り対策!たぷたぷお腹に効く「座りながらお腹引き締め運動」
外出するのも危険な40度近い気温が続いていますね。出社から在宅勤務に切り替えた人もいるかもしれません。とはいえ、冷房のきいた家のなかでじっとしていると、気になってくるのが体重、そして、薄着になると目立つお腹周り。夏は実は太りやすい季節なのに加え、体重や体型の変化が気になる更年期にはますます気になる部分でしょう。そこで今回は、椅子に座ったままでできるお腹周りを鍛えるエクササイズを紹介します。
「知らずに飲んでたわ…」麦茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
「距離感を持ちつつ人と関わり、一人の時間も大切に」50代独身女性の【疲れない人付き合いのルール】
「くびれ筋」を作ろう!きつい腹筋運動より効く!【座って膝をパタパタするだけ】浮き輪肉解消エクサ
股関節の可動域アップ&老化防止!【60代でも安全にできる】寝たまま股関節ストレッチ
研究結果が示唆|糖尿病に新たな希望!『魚油』がインスリン抵抗性を改善する可能性