この投稿をInstagramで見る Mai🌙ヨガ講師/ヨガライター/タイヨガセラピスト/神奈川(@mai_laugh_yoga)がシェアした投稿
Mai🌙ヨガ講師/ヨガライター/タイヨガセラピスト/神奈川(@mai_laugh_yoga)がシェアした投稿
老け見え姿勢を10分で整える背骨整えピラティスストレッチ【見た目年齢が気になる40代50代必見】
年齢を重ねるにつれて、気になるのが姿勢の崩れ。胸周りの筋肉が硬くなると、肩が丸まり、顔が前に出てしまい、老けて見える姿勢が出来上がってしまいます。このような姿勢は見た目年齢を引き上げるだけでなく、肩こりや腰痛、不眠症などの不調を引き起こす原因にもなります。今日は背骨ストレッチで老けて見える姿勢を整えましょう!
【姿勢の悪さ・腰痛・むくみを同時に改善!】ガチガチ腸腰筋がぐいーんと伸びる「三日月のポーズ」
姿勢の改善に大切な「腸腰筋」。腸腰筋が縮まり硬い状態が続くと腰痛など様々な不調に繋がります。気持ち良く続けられる、腸腰筋を伸ばす三日月のポーズをご紹介していきます。
肩こりや老け見え姿勢→対策は【背骨の柔軟性をつけること】上半身の硬さを解消する背骨ストレッチ
肩こり、背中の硬さ、そして姿勢の崩れによる老け見え、これらの不快感を解消するために、背骨の柔軟性は欠かせません。運動が苦手な人でもやりやすい、うつ伏せの楽な姿勢でできるストレッチで背骨を少しずつしなやかにしていきましょう。
40代50代の【老け見え姿勢】の原因は「弱った骨盤」!? 姿勢改善のための骨盤ストレッチ
ふと鏡を見ると、背中が丸まって、まるで20歳老けたみたいな印象…。その原因は弱った骨盤にあるかもしれません。骨盤のゆがみを放置すると、なかなか疲れも取れないので、さらに老けて見える原因に。ご紹介するストレッチを取り入れて、若見え姿勢を取り戻しましょう!
【40代からの老け見え姿勢の原因は膝裏】伸ばすだけで−5歳?若見え姿勢を目指す膝裏ストレッチ
鏡を見てなんだか「実年齢より上に見えるなぁ」と感じたら、姿勢を見直してみるのもおすすめです。
「毎朝飲んでた…!」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG飲み物とは【管理栄養士が解説】
「知らずに飲んでたわ…」麦茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
「ゆで卵」そのまま食べたら損!足すだけで痩せ効果がアップする食べ物とは?<管理栄養士が解説>
知ったら積極的に飲みたくなる!〈自律神経が整う飲み物〉とは?管理栄養士が解説
「知らずにやっていたかも…」春に食べたいたけのこの、実はNGな下処理法とは?