Photo by Reiko Sudo
胸を張るのは難しい?【美姿勢を手に入れる】ガチガチ肩甲骨まわりをほぐす座位ストレッチ
胸を張って姿勢を正そうと思っても肩甲骨まわりの筋肉がガチガチで動かしにくい…。今回はそんな方に向けて、凝り固まった肩甲骨まわりの筋肉をほぐして動かしやすくして美姿勢を手に入れるストレッチをご紹介します。
実年齢より5歳若く見える?後ろ姿に圧倒的に違いが出る〈肩甲骨ほぐし〉のやり方
年齢がでやすい後ろ姿。肩甲骨を一日に一回はほぐしてみましょう。肩甲骨ほぐしは若返り要素がたくさんあります。姿勢が良くなり、バストアップ、呼吸もしやすくなります。肩甲骨ほぐしを習慣にしてみませんか!?
やり方次第で効果に差が出る【くっきり鎖骨のデコルテ美人】を手に入れる座ったまま「肩甲骨ほぐし」
鎖骨が埋もれて、なんとなくぼやけてしまっているデコルテエリア……。もしかしたら姿勢の悪さが原因かもしれません。くっきり鎖骨のためにアプローチすべきポイントと、座ったままできる簡単ストレッチをご紹介します。肩こり解消などのメリットもあるのでぜひ実践してみてください。
【肩甲骨をほぐすといいことだらけ!】椅子でも床でもできる「座ったまま肩甲骨ほぐし」
ヨガのレッスン中に「肩甲骨がきちんと動いているのかよく分からない」という声をよく聞きます。肩甲骨が動きにくいと身体の不調にもつながります。背中の筋肉を意識したストレッチで、肩甲骨の可動域を広げていきましょう。
【肩甲骨はセルフでここまでほぐれる】360°どこからみられても自信満々に!後ろ姿美人の背中トレ
背中は自分では見えにくいため、油断するとどんどん脂肪が溜まってしまいます。後ろ姿に年齢が現れるとも言われますが、背中の肉付きが良かったり、たるんでいたりすると、若い方でも老けて見えてしまうことも…。この記事ではそんな背中をスッキリ若々しくし、後ろ姿美人になる方法をご紹介します。
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
【痩せる朝ごはん】バナナにちょい足しするだけ!代謝がアップする以外な食材とは?
痩せたい40〜50代におすすめ!痩せる「新玉ねぎ」の食べ方|管理栄養士が解説
「一人は孤独でかわいそう?」50代のおひとりさま女性が考える「寂しさ」の正体【経験談】