Photo by Remi
【5月はなんとなく不調を訴える人が続出】握るだけで気持ちもすっきり!試す価値アリ「指ヨガ」
春は気候や環境の変化が大きい季節。体温調整や心の疲労など、さまざまな環境変化に順応できず不調を起こす人も増えてきます。そんな人でも簡単にできる「指ヨガ」を今回はご紹介します。指を握ってほぐすだけで、変化を感じることができます。
だるい、眠い、気持ちが晴れない…胸を開いて体も心も上向きに!【春先の倦怠感に効くポーズ】
そろそろ春がやってきます。ウキウキする反面、季節の変わり目になるといつも「何となく不調」が出てくる、という人もいるのではないでしょうか。そんな季節にぴったりの、体と心を上向きにさせるヨガのポーズをお伝えします。
不眠・疲労感・肩こり…慢性的な不調を改善!今日からできる、自律神経を整える簡単エクササイズ3選
「気持ちがなんかどんよりする」「ずっと体調が悪い」「頭がずっと痛い」など慢性的な不調を抱えている方いませんか。そのような不調は自律神経を整えることで改善するものもあると言われています。今回は、今すぐできる自律神経を整える簡単エクササイズをご紹介します。
疲れた日にこそ全身をストレッチしよう【運動量ゼロ】姿勢も心も整える仰向けゆるストレッチ
スマホ利用やデスクワーク、心身の疲労などで、私たちの姿勢は前傾や猫背になりがちです。この体勢が長く続くと胸が硬くなって心身の不調につながります。今回は体を動かしたくない、運動が苦手な人でも楽にできる、胸を開くゆるストレッチをご紹介します。
【更年期】やる気が起きない、ダルい時に「腕を揺らすだけで気分爽快」自律神経も整う【スワイショウ】
季節の変わり目は調子も崩しやすく、なんだか気持ちもモヤモヤ、身体もダルくて運動する気も起きてきませんよね。そんなときは、簡単、単純、くりかえしワークで心身をリフレッシュしましょう!
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
【痩せる朝ごはん】バナナにちょい足しするだけ!代謝がアップする以外な食材とは?
痩せたい40〜50代におすすめ!痩せる「新玉ねぎ」の食べ方|管理栄養士が解説
「一人は孤独でかわいそう?」50代のおひとりさま女性が考える「寂しさ」の正体【経験談】