photo by mai
【メリットしかない!】更年期世代の冷え・むくみ・骨盤底筋の衰えを解消するつま先立ちエクサ
年齢を重ねてくると垂れ尻やポッコリお腹などの外見のお悩みだけではなく、足先の冷えや脚のむくみ、そして骨盤底筋の衰えによるや尿漏れなど、体の変化と共に悩みも複合的になりますよね。そのお悩みをまるっと解消できるエクササイズが「つま先立ち」です。ヨガマットなどを敷かなくてもできるのでぜひチャレンジしてみましょう!
脱水状態だと二日酔いになりやすい?【飲酒時に知っておきたい水分補給のコツ】管理栄養士が解説
暑くなると飲みたくなるのがビールをはじめとしたお酒。喉が渇いた時にキンキンに冷えたビールを飲むのは、お酒好きにはたまらないですよね。でも飲み方に気をつけないと脱水状態になりやすいことはご存知ですか?
「なんかだるい」「食欲がない…」【夏の不調に】深い呼吸で自律神経を整える「ネコのツイストポーズ」
今年の夏の気温は平年より高く、厳しい暑さが見込まれると言われています。熱中症対策として冷房を使用しますが、高い気温の外と冷えた室内との行き来を頻繁に行うことにより身体に不調が出ることも。今回はそんな時の身体の整え方をご紹介します。
「頭痛」「だるい」これって熱中症?それとも風邪?救急医が教える、熱中症の見分け方
突然やってきた今年の梅雨明け。瞬く間に気温は上がり、夏の準備もままならないまま猛暑日が続きそうです。体への負担も大きくなるこの時期、体調の変化にも気をつけたいものです。
【かくれ脱水症状に注意!】水ばかり飲むのはNG?管理栄養士が教える「熱中症対策の正解」
熱中症対策に水分補給は欠かせませんが、ただ「水ばかり飲む」のは実はNG!その理由と、正しい対策についてお伝えします。
「知らずに飲んでたわ…」麦茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
「毎朝飲んでた…!」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG飲み物とは【管理栄養士が解説】
「くびれ筋」を作ろう!きつい腹筋運動より効く!【座って膝をパタパタするだけ】浮き輪肉解消エクサ
「距離感を持ちつつ人と関わり、一人の時間も大切に」50代独身女性の【疲れない人付き合いのルール】
研究結果が示唆|糖尿病に新たな希望!『魚油』がインスリン抵抗性を改善する可能性