股関節ほぐしと脇腹の引き締めは同時に叶う?気になる部分に全アプローチできるねじりエクサ
「体をほぐすこと」「体を引き締めること」。「両方ともしたいけど真逆なことでは?」と思っていませんか?実は同時に叶えることができるんです。特に気になる股関節の柔軟性とウエストのくびれづくり、この2つが同時にできるエクササイズをご紹介します!
【ろっ骨パッカーンを改善】開いたろっ骨を締め、くびれをつくる「背面エクササイズ」
ろっ骨の位置がずれると上半身がゆがみ、さらに下半身もゆがみ、不調を招いたり太りやすい体質になるなど…サビついたカラダになってしまいます。 『息するたびにキレイやせ!ブレストレッチ 吸って吐いてカラダのサビとり!』(KADOKAWA)より、今のあなたの肋骨の状態のチェック法と、ろっ骨を締め、くびれをつくる「背面のエクササイズ」を紹介。ろっ骨が開いている人は、今すぐ試してみて。
筆者のリアルエピソード【寸胴お腹にくびれができた!】1日たった3分の「伸ばすだけストレッチ」
他の部位は気にならないのに、ウエストだけが寸胴体型という人は、もしかしたら「猫背」が原因かもしれません。悪い姿勢でウエストをつぶし続けると、スタイルが崩れるだけでなくさまざまなデメリットを引き起こすことも。1日3分でOK、ただ伸ばすだけの「くびれストレッチ」をご紹介します。
わき腹のはみ肉を落としてくびれ復活!【初心者向け】やさしいサイドプランクストレッチ
薄着の季節になりました。これからダイエットを始める予定の人、すでに始めた人もいるかもしれません。でも、ただ体重を減らすだけでは理想のボディラインを手に入れることはできません。今回は一度脂肪がつくと取れにくい「わき腹のはみ肉」を落としてくびれを作るエクササイズのご紹介です!負荷をかけすぎずに効果を出す、初心者でもやりやすい方法をご案内するので、さっそくやってみませんか?
【くびれを作る簡単2ステップ】色っぽく振り向くツイストエクサで曲線美人になれる「セクササイズ」
多くの人が抱えているのがヒップラインの悩み。この連載では、ちょっとハードだけど気持ち良くなれて、体が変わることで自己愛も上がるメソッド「セクササイズ」をご紹介。ヨガインストラクターの資格を持ち世界的なダンサーとしても活躍する、「セクササイズ」考案者のIG(アイジ)さんが体と心に効くレッスンをお届けします。
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
「よく分からずに飲んでたわ…」豆乳を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
座っている時間が長い人は【腸腰筋】が固くなっている!?ぽっこりお腹解消にもなる「腸腰筋ほぐし」