この投稿をInstagramで見る いとみな / お疲れボディの不調解消(@itomii_training)がシェアした投稿
いとみな / お疲れボディの不調解消(@itomii_training)がシェアした投稿
【ぽっこりお腹になる3つの原因】日常生活でお腹が出ない姿勢のコツと骨盤の歪みを整えるワザ
前にぽっこりと突き出たお腹が気になる。運動など色々とやってるけど痩せない。なんて思っている方も多いはず。実はその原因、骨盤の位置が関係しているって知っていましたか?あなたの日常生活の姿勢がぽっこりお腹を作り出しているかもしれません。骨盤の歪みを整えてぽっこりお腹を解消しましょう!
【あぐらや体育座りが苦手な人は骨盤後傾の可能性】立てた骨盤をキープするのに有効!簡単お尻トレ
「骨盤が後ろへ倒れやすい」「骨盤を起こせずあぐらや体育座りが苦手」そんな方は決まってお尻にも力が入りません。お尻に力を入れにくいことで、お尻がペタンコにしぼんでいたり、垂れているお悩みにも繋がっています。お尻に力がしっかりと入れば、骨盤が立ちやすく、ヒップアップの効果も高まりますよ。ぜひ一緒にお尻のトレーニングをして骨盤を安定した位置に保ち、お尻を引き上げましょう!
【股関節に左右差が出来る原因と解消法】骨盤から股関節の適合性を高める「恥骨調整エクサ」
股関節のエクササイズをしても、中々股関節の調子が良くならない……という方もいるかもしれません。そのような方は骨盤の歪みが原因で股関節が上手くハマっていないということも考えられます。股関節の適合性を高めるエクササイズで、歪みを緩和していきましょう。
ぽっこりお腹の原因は【骨盤】にある!?骨盤歪みを整える簡単ストレッチ(骨盤前傾・後傾チェック付)
ダイエットしてもなぜかお腹だけ痩せない。無理な食事制限をしたり、過剰な運動をしたりしていませんか? ぽっこりお腹を改善するには、適切な運動や食事も大事ですが、骨盤を意識することも重要です。 骨盤のゆがみや位置を治せば、ぽっこりお腹からおさらば出来るかも?まずは、骨盤に目を向けていきましょう!!
あなたの骨盤は締まっている?ゆるんでる?骨盤のゆがみが気になる方必見!「骨盤締め」エクササイズ
最近よく聞く「骨盤が締まる」という言葉。皆さんの骨盤は締まっていますか?骨盤が締まっていると骨盤がゆがみにくくなったり、ヒップアップするなどうれしい効果も。ゆるみがちな骨盤を締める「骨盤締め」エクササイズをご紹介します。
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
【痩せる朝ごはん】バナナにちょい足しするだけ!代謝がアップする以外な食材とは?
「よく炒め物にしていたわ…」実は腸が汚れてしまう【キムチ】のNGな食べ方
【納豆】に加えるだけで、もっと腸が整う「意外なトッピング」とは?管理栄養士が解説