【突然始まる、手先・足先のしびれ】更年期症状?それとも別の病気?対策と注意したい病気
“健やかで美しい体と心”を手に入れるための最新情報を女性医療ジャーナリストの増田美加がお届けします。
【60代以上の女性が心から後悔!】更年期にやっておけばよかった・やっておくべき健康ケアTOP3
ひと昔前と違い、今は60代の女性もまだまだ元気で活動的。しかし、調査の結果などを見ると、60代以上の女性には健康面での後悔がいろいろとあることがわかっています。人生100年時代の今、60代以降も健康に過ごしたいもの。そこで、今回はその調査結果をもとに「Change of life」とも言われる更年期にどんな健康への取り組みをしておけばよいのかを紹介します。
【更年期障害対策ケア】動悸・息切れの原因とは?症状を楽にするセルフメンテナンス「呼吸&ツボ押し」
40代に入ってから、運動したわけでもないのに心臓が急に“ドキドキ”し始めるようになった…。この「動悸」やそれに伴う「息切れ」は更年期に現れやすい症状のひとつです。いつどこで起こるかわからない、動悸や息切れ。今回は、このつらい症状を和らげるセルフメンテナンス方法をお伝えします。いつでもどこでもできる簡単な方法です。
【更年期症状】私たちは睡眠を犠牲にして働き過ぎている|質の良い睡眠を確保するための3つのヒント
何千人もの健康を取り戻し、依存症や摂食障害、自律神経失調症をはじめとする数々の問題を克服するのを支えてきたマイラ・リューイン氏。強さと健康を維持するために心がけるべきことについて教えてくれました。
【更年期のつらいホットフラッシュ、どうすればいい?】いつでも押せる「ツボ」で汗を止めよう
更年期の症状といえば「ホットフラッシュ」といちばんに思いつくほど、更年期症状の代表である「ホットフラッシュ」。突然熱さを感じ、汗が大量に出るといった症状が現れます。時間も場所も関係なく起こるこの症状、すぐにこの汗を止めたい!と焦ってますます汗が出る…なんてことも。実は、汗をすぐに止められるツボが存在します。今回は、ホットフラッシュがなぜ起こるのか、また、発汗をすぐに止められるツボについてご紹介します。
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
【痩せる朝ごはん】バナナにちょい足しするだけ!代謝がアップする以外な食材とは?
「よく炒め物にしていたわ…」実は腸が汚れてしまう【キムチ】のNGな食べ方
【納豆】に加えるだけで、もっと腸が整う「意外なトッピング」とは?管理栄養士が解説