Photo by Julian Bock on Unsplash
汚部屋の住人だった整理収納アドバイザーakiさんが「部屋を整えると心も整う」と話す理由
片付け・収納と聞いただけで、自分には無理!と拒否反応を示す人や苦手意識を持つ人も多いもの。でも、そんな気持ちを一番理解しているのは、スッキリとした暮らしを発信している、人気インスタグラマーのakiさんかもしれません。彼女のインスタグラム「@shiroiro.home」では、白を基調とした、ミニマリストのような素敵なインテリア写真が続きます。でも、わずか5年前は、彼女は周りが引くほどの「汚部屋」の住人だったとか……。
【汚部屋時代の失敗】 収納本を買っても片付かなかった理由
書店に行くと、さまざまな収納グッズを紹介している本が並んでいますよね。『こういう本を見ればきれいでおしゃれな部屋が作れる!』と収納本を買ってみたものの、片付いた部屋とは程遠い結果に。そんな『汚部屋時代の思い込み』について今回はお話ししたいと思います。
「たくさん捨てたのにまた散らかってしまう…」あなたが"リバウンド部屋"を作ってしまう理由
一度は断捨離して片付いたのに、気づけばまた物だらけになってしまう…つい陥りがちな"断捨離のリバウンド"について考えてみました。
片付けられないのは性格や環境のせいだけじゃない|片付け苦手なあなたが取り入れたい思考
片付けが苦手な方の中には、「私は片付けられない性格だから」「我が家には収納スペースが少ないから片付かない」と思う方も少なくありません。性格や住環境以外のことが原因で片付けが苦手だと思い込んでいる場合も。今回はそんな「片付け苦手さん」が取り入れると良い思考についてです。
クローゼット、押入れ、食器棚…【備え付け収納】をもっと使いやすくするたったひとつのコツ
クローゼット、押し入れ、食器棚、床下収納など、住居にはさまざまな収納空間があります。今回は各収納場所を有効に活用するための工夫についてです。
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
【痩せる朝ごはん】バナナにちょい足しするだけ!代謝がアップする以外な食材とは?
痩せたい40〜50代におすすめ!痩せる「新玉ねぎ」の食べ方|管理栄養士が解説
「一人は孤独でかわいそう?」50代のおひとりさま女性が考える「寂しさ」の正体【経験談】