View this post on Instagram 青山竜太/武蔵小杉&aピラティス ・ヨガスタジオ(@aostagramer)がシェアした投稿
青山竜太/武蔵小杉&aピラティス ・ヨガスタジオ(@aostagramer)がシェアした投稿
【きつくないけど驚くほど軽くなる】巻き肩・猫背に効く1分間の「寝たまま胸ほぐし」
エクササイズは、ツライほど効果があると思っていませんか?そんなことはありません。つらくなくても、強度がなくても効果を実感できるものはたくさんあります!今日ご紹介するのは巻き肩・猫背に効く1分のエクササイズです。テレビを観ながら、スマホで動画を見ながら、または寝る直前にゴロンと寝転がって…リラックスした姿勢で行えます!
【あなたの肩は、巻き肩?】巻き肩4つのサインと、巻き肩を解消する5つのエクササイズ
気がつくとつい猫背になっている、姿勢を正そうと意識しても猫背を直せない、そんな猫背が当たり前の姿勢になっているお悩みを感じていませんか?猫背の姿勢の方は決まって肩が内側に巻くような「巻き肩」になっています。巻き肩を改善することで自然と猫背も解消し、正しい姿勢をキープしやすくなります。まずは巻き肩のサインを見ていきましょう!
座りっぱなしで重くなった腰が軽くなる!【じっくりほぐすから効く】腰痛改善ストレッチ
座ったままの時間が長くなると、猫背になったり、無意識に脚を組んでしまったりしませんか?姿勢の乱れによる腰の重さ、だるさを感じることもあるでしょう。今回はそんな人におすすめしたい、腰痛改善や予防に効果的な2つのストレッチを紹介します。じっくり時間をかけることで筋肉の緊張を解く簡単なストレッチです。椅子に座ったままできるので、リフレッシュを兼ねてぜひやってみませんか?
【アンジャッシュ児嶋も効果に驚き!】巻き肩・猫背を解消「カンタン肋骨ほぐし&ヨガポーズ」
身体の不調あるあるを、アンジャッシュ・児嶋一哉さんがヨガで解消していく新連載がスタート。忙しくて心身のメンテナンスを忘れがちな毎日も、簡単ヨガでヘルシーに!
即効で変わる【猫背改善法】誰でも簡単にできる「うつ伏せエクササイズ」
猫背に悩む方は多いと思います。リアルセッションをしていても、頻繁に【猫背】というワードを耳にします。今日は、猫背を改善するためのエクササイズをご紹介していきます。どなたでも手軽にできるエクササイズなので、是非お試しください。
「よく炒め物にしていたわ…」実は腸が汚れてしまう【キムチ】のNGな食べ方
アルツハイマー型認知症の原因「脳のゴミ」を溜めない&減らすために、今からできる食事と生活習慣は
【納豆】に加えるだけで、もっと腸が整う「意外なトッピング」とは?管理栄養士が解説
「昨日の夜も食べてたわ…」睡眠不足の人が避けた方がいいNG食べ物を管理栄養士が解説
【痩せる朝ごはん】バナナにちょい足しするだけ!代謝がアップする以外な食材とは?