「上級ポーズも日々の練習の延長線上です。」(Photo by NOBUHIRO MIYOSHI)
左右開脚をラクにするストレッチとは|たった30秒で力みがとれる!?
体をゆるめたいと思ってもつい力んでしまうという人、多いのでは? 無意識に体が緊張する原因をつくる「筋肉の硬さ」をピンポイントにゆるめてポーズがラクになる、ヨガ前の簡単ストレッチをご紹介。ヨガティーチャーの鈴木伸枝先生に教えていただきました。
座った状態から片足立ちできる?加齢に負けない下半身を作る大人ヨガVol.1
突然ですが、あなたは座った状態から片足立ちできますか? できない人は、下半身の筋力が衰えているかもしれません。「呼吸、背骨、下半身は、意識的に鍛えないと加齢とともにどんどん衰えてしまいます」と話すのは、ヨガティーチャーの西川尚美先生。西川先生と同い年で、30代後半からヨガを始めたというモデルの長谷川ミキさんと一緒に、体力に自信のない大人世代でも、ムリなく下半身を強くするヨガを教えてもらいました。
アシュタンガの進化形!サンフランシスコ発の「ロケットヨガ」って知ってる?
呼吸と動作を合わせて決められた一連のアーサナを行っていくアシュタンガヨガ。その進化形といわれる「ロケットヨガ」に注目が集まっています。
美しすぎ!人気ティーチャーたちの開脚アーサナ-立位開脚編
人気ティーチャーたちの美しい開脚を参考に、イメージトレーニングで開脚のコツをつかみましょう!きれいにポーズをとるためのポイントも伺いました。
美しすぎる!チェックしておきたい海外ヨギインスタグラマー9人
世界中から注目を集めるインスタヨギ。ヨガジャーナル日本版編集部が選んだ、個性あふれる9アカウントをピックアップ! 見ているうちにヨガをしたくなること間違いなし。
「知らずに飲んでたわ…」麦茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
痩せたい40代、50代におすすめ!痩せる「おにぎり」の食べ方とは?管理栄養士が解説
〈マヤ暦〉3月25日から4月6日までは「赤い龍の13日間」何を意識して過ごすべき?
股関節の可動域アップ&老化防止!【60代でも安全にできる】寝たまま股関節ストレッチ
「距離感を持ちつつ人と関わり、一人の時間も大切に」50代独身女性の【疲れない人付き合いのルール】