「昔からの友達」と話が合わなくなった…そう感じた時に知っておきたい4つのヒント|臨床心理士が解説

 「昔からの友達」と話が合わなくなった…そう感じた時に知っておきたい4つのヒント|臨床心理士が解説
Adobe Stock
南 舞
南 舞
2021-07-08

ライフステージが枝分かれしていく20代後半から30代は、これまでの友人と「話が合わなくなった感じがする」「どう付き合っていったらいいのか分からない」と感じる人も多いようです。そんな時の対処法を臨床心理士がお話しします。

広告

仲が良かったはずなのに

学生時代、あるいは社会人になってから仲良くなった友達。当時は何でも話せて、一緒にいて楽しいことばかりだったに、結婚や出産を経てから、「あれ?話が合わない」「どう話したらいいんだろう」そんなふうに戸惑い、せっかく会っても心から楽しめないという経験、ありませんか?筆者がカウンセリングを行う中でも、そうした声をよく聞くことがあります。例えば、

・出産した友人のSNSが子供だらけになってしまって、なんか複雑

・私以外、全員出産し子育て中の友人とのグループチャットでは、常に育児についての話題が飛び交い、その中に入れない

・独身の友人のSNSを見ていると、旅行に行って、美味しいものを食べに行き、欲しいものを買って充実している様子を見ると、「自分って何なんだろう」と思う

・バリバリ働く友人や、家庭を持って幸せそうな友人。そういった友人たちの姿を見ていると「どちらでもない自分は何?」って思って落ち込む

など。特に最近では、SNSで他者と気軽につながれるようになったことで、相手の暮らしぶりや価値観が常に目に入る環境にあります。そのために「私と状況が違う」「あの子変わっちゃった」などと感じやすくなっているのかもしれません。

広告

AUTHOR

南 舞

南 舞

公認心理師 / 臨床心理士 / ヨガ講師 中学生の時に心理カウンセラーを志す。大学、大学院でカウンセリングを学び、2018年には国家資格「公認心理師」を取得。現在は学校や企業にてカウンセラーとして活動中。ヨガとの出会いは学生時代。カラダが自由になっていく感覚への心地よさ、周りと比べず自分と向き合っていくヨガの姿勢に、カウンセリングの考え方と近いものを感じヨガの道へ。専門である臨床心理学(心理カウンセリング )・ヨガ・ウェルネスの3つの軸から、ウェルビーイング(幸福感)高めたり、もともと心の中に備わっているリソース(強み・できていること)を引き出していくお手伝いをしていきたいと日々活動中。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

ライフステージ
友達
期待
付き合い