要因別!ストレス解消に役立つノンケミカルな暮らしのアイテム4選


”ストレス”ーこのワードで心身の不調をまとめてしまいがちですが、自分のストレスは一体何が要因なのかを知ることで適した対策ができるようになります。ストレスの要因を知ることと、ストレス解消に役立つノンケミカルな暮らしのアイテムをご紹介します。
ストレスという単語で終わらせてはいけない
ストレスとは、一体何なのでしょうか?
ストレスとは、”ストレッサー”という外部からの様々な刺激によって心や体に生じる反応のことを指します。自粛をしなければいけない状況でいつもより自由がなくなったり、お金や未来の不安があったり悩みを抱えることがストレスに繋がっている方も多いかと思います。
では、今感じているストレスは実際何が要因なのでしょうか?
ストレスの種類
ストレスの種類は大きく分けると身体的ストレスと精神的ストレスの2つの種類に分けられます。
1.身体的ストレス
●外的ストレス
気温や天候などの環境的原因。騒音などの物理的原因。病気などの肉体的原因。空気汚染の化学的原因。細菌や花粉などの生物的原因。まさに今の時期は花粉だったり、寒暖差が激しかったり、外の空気を吸うことが減り、身体にストレスを与えやすい時期です。
<解消アイテム>観葉植物
観葉植物があるとお部屋が明るくなりますし、家の中で身近に自然を感じることができます。また、観葉植物中でに、空気をきれいにしてくれる効果が期待できるものがいくつかあります。サンスベリア、スパティフィラム、ドラセナ・マッサンゲアナなどなど。癒し効果に加え、空気をキレイにしてくれるなんて、一石二鳥ですよね。
●内的ストレス
過労、栄養不足、睡眠不足や不規則な生活が原因。自宅にいて食生活が乱れていたり、昼夜逆転していませんか??
<解消アイテム>アロマを活用
眠れないと次の日の朝は寝すぎてしまったり、1日ダラダラしてしまいがちです。アロマを活用して、自律神経を整え、体のリズムを整えましょう!眠れない時はリラックスできる香り(ラベンダーなど)を使い、朝起きれない時はスッキリさせてくれる香り(ペパーミントなど)を取り入れてみて。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。