「私って説明ベタ…?」分かりやすい話し方7つのコツ
プライベートでも仕事の場面でも、話の分かりやすい人は物事が円滑に進みやすいものです。同じ内容でも伝え方によって印象は大きく変わります。そんな分かりやすく話すコツをお伝えします。
話し方で印象は大きく変わる!
コミュニケーションにおいて、相手に分かりやすく話すことや、上手に伝えることは大切。これはビジネスシーンのみならず、プライベートの人間関係でも言えることです。そこに悩みを持つ方も少なくないのではないでしょうか。
聞き手に「話が分かりやすい」「話が上手」という印象を与える要素は3つあります。
それが「内容」「態度」「声」です。
中でも「分かりやすい」という印象を与えるのは、その話の「内容」です。内容と言っても「面白いネタを用意する」などと言った内容ではなく、話す順序だったり、その伝え方のことを指します。同じネタでも、どう話すかによって聞き手に与える印象は大きく変わるのです。
今回はこの「内容」「伝え方」にフォーカスして、相手に分かりやすく伝える話し方の7つのコツを紹介します。
分かりやすい話し方、7つのコツ
1.主語をきちんと言う
日本語の特性上、主語をきちんと言わなくても文として成り立つことは出来ます。
しかしながら、分かりやすく話すとなった場合は違います。
「誰が」何をしたのか、「何が」どうなったのか、という物事の主語をしっかりと言うことは、その話の分かりやすさに繋がります。
主語を伝えることにより、話の聞き手は話をイメージしやすくなります。
2.こそあど言葉を多用しない
こそあど言葉とは「これ」「それ」「あれ」「どれ」を代表とする指示代名詞のことです。
「これ、あの人に渡して」
話し手は頭の中でどれのことなのか、誰のことなのかが分かっているので、こそあど言葉を使うことが便利かもしれません。
しかし聞き手としては状況が共有出来ていない限り、「これ」「あの人」が「何なのか」「誰なのか」はわかりません。
「倉庫の鍵、店長に渡して」
話が分かりやすい人ほど手抜きをせず、きちんと具体性を持って伝えているのです。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く