横柄な人は肩甲下筋が硬い?体をほぐして心を整えるヨガメソッド
練習しているのにいつまでも体が硬いのは、「心」に原因があるからかもしれません。抱えているネガティブな感情にアプローチして筋肉に働きかけるメソッド、ヨガキネシセラピーで柔軟な体と健やかな心を目指しましょう。
ヨガキネシセラピーとは
ヨガキネシセラピーとは、西洋と東洋の医学を融合して心身のバランスを整えるアメリカ発のメソッド、キネシオロジーの理論に基づくヨガ。詳しくは「体が硬いのはネガティブな感情に原因が?注目メソッド『ヨガキネシセラピー』とは何か」をチェックしてみて。
人に横柄な態度をとると肩甲下筋が硬くなる
つい人に横柄な態度をとってしまうときは、肩甲骨~腕の間の肩甲下筋が硬くなっています。肩で風を切るような、直線的で威嚇するような動きになりがち。筋肉をゆるめることで物腰が柔らかくなり、心に優しさが生まれます。
アーサナの前後に筋肉の柔軟性をチェックしてみよう
肩の高さで両腕を真横に広げ、肘を直角に曲げる。
肘の高さを固定したまま、肘から上をどこまで後ろに倒せるかでチェック。
プランクポーズで肩甲下筋を縮める
肩甲下筋をパワフルに収縮させるポーズ。肘が外に開かないように、腕を内旋させると、より効かせやすくなります。
HOW TO
四つん這いになり、肩の真下に両手をセット。膝は、腰よりも後ろの床につけ、足先を立てる。
膝を伸ばし、お尻が落ちないようにお腹を引き上げて、頭~かかとを一直線のラインにする。腕を内旋させて5呼吸キープ。
肩甲骨まわりをストレッチポーズで伸ばす
うつ伏せから胸を上げ、肩甲下筋をストレッチ。血行がよくなって、肩甲骨まわりが温まるのを感じるはず。
HOW TO
うつ伏せになり、脚を揃える。右腕は肘を曲げて床につける。左手は胸の横におき、脇をしめて左肘を後方に向ける。
左足を右脚の右側におき、左手で床を押して左胸を上げる。心の中で「私は、愛し、愛されている、愛そのものです」と唱えながら10呼吸。反対側も。キツい人は左手を足のほうに下げて調整して。
教えてくれたのは…谷戸康洋先生
器械体操で国体出場。2012年、studiofika設立。ロサンゼルス在住のDr.Hommaが提唱するHSKキネシオロジーをベースに、ヨガキネシセラピーを考案。本誌連載「漫画で読むヨガ哲学」で監修を務める。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く