【怒りはコントロールできる?】怒りと上手に付き合う3つの方法 

 【怒りはコントロールできる?】怒りと上手に付き合う3つの方法 
BIGSTOCK
南 舞
南 舞
2019-02-28

あと1ヶ月経つと今年度も終わり。3月後半から4月にかけて、異動、引越し、退職、入社、入学など出会いと別れの境界線に立ち、自分の置かれている状況が大きく変わる時期でもあります。そういう状況が安定しない時は、自分の思い描いていることがうまくできなくて葛藤したり、イライラしたり…何かと心が揺さぶられるもの。また、東洋医学の教えでは、春は【怒り】の感情を抱えやすい時期とも言われます。本格的な春を迎える前に、怒りのコントロール方法を知っておきませんか?

広告

【アンガーマネジメント】とは?

「上司は色々言うだけで私の立場を理解してくれていない!」「私はこう思うのに、なぜ夫はそうじゃないの?」「どの人たちも私のことをイライラさせる」など。日常生活においてイライラすることはありませんか?

【怒り】は誰でも持つ感情なので、感じること自体は普通のことだと思うのですが、もしあなたの心が常に【怒り】に支配され、行動にも影響が出ているとしたら、人間関係がうまくいかなかったり、疲弊してしまったり。それはとてもつらいことですよね。一見、ネガティブな印象を持たれやすい【怒り】の感情ですが、時には目標を達成するためのモチベーションになったり、社会を変えていく原動力になったり。ポジティブな力となる可能性もたくさんあります!

【怒り】とうまく付き合っていく方法として、【アンガーマネジメント】と呼ばれる手法があります。1970年代にアメリカで提唱され、今や教育現場やビジネスシーン、カウンセリングの場面などでも注目されている心理教育、心理トレーニングのことです。これは怒らないということを目的にしているのではなく、怒る必要の時は上手に怒り、怒る必要のないことには怒らないようにするという必要な時に怒りを使い分けることができるようになることを目標にします。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告



RELATED関連記事