内ももの筋肉は弱りやすい…だから!〈寝たまま引き締め〉内もも&骨盤底筋同時に効かせる4の字エクサ

 内ももの筋肉は弱りやすい…だから!〈寝たまま引き締め〉内もも&骨盤底筋同時に効かせる4の字エクサ
photo by photoAC
伊藤香奈
伊藤香奈
2023-12-27

運動は嫌い!でも内もものたるみや骨盤底筋を引き締めたい!今回はそんな方必見の、寝たままで簡単にできるエクササイズをご紹介します。内ももと骨盤底筋にダブルで効かせられ、O脚の方にもオススメのエクササイズです。

広告

筋肉が弱りやすい内もも

ボディラインの悩みは様々ありますが、太もも、特に内もものたるみが気になっている方は多いのではないでしょうか。内ももは、脚の筋肉の中でも衰えやすいと言われています。

● 太ももの外側の筋肉がパーンと張っている
靴のかかと外側の減りが大きい

● 股
ずれが気になる

O脚

座っている時、膝同士が開きやすい

このような癖がある方は内ももの筋力が衰えているかも。脚の筋肉は外側の筋肉の方が体積も大きく力も強いため、内ももの弱い筋肉は意識して使わないと強い筋肉に頼った体の使い方になりがちです。弱い内ももの筋肉に意識して使うために一日1回、朝にエクササイズを行うことがおすすめです。

内もも&骨盤底筋同時に効かせる!寝たまま4の字エクサ

今回ご紹介するエクササイズは寝たままでOKのお手軽エクササイズです。運動するのが面倒になりがちな寒い時期にぴったりのエクササイズですので、ぜひ毎日チャレンジしてみてください。

<やり方>

内もも引き締めトレーニング
photo by KANA ITO

1)仰向けに寝たら左膝を曲げ、数字の4になるように足裏を右脚の向こう側につく(膝の横あたり )

2)内もも同士を寄せるようにして、30回ほど左足の裏をマットにぐっと押し付けるようにする

3)反対側の足も同様に行う

仰向けになる時間やスペースがない時は、脚を組んで座った姿勢のまま内ももをギュッとと寄せる動きを30回ずつでもOK。トイレを我慢するような動きのため骨盤底筋の引き締め効果も期待できます。寒さでトイレが近くなっていると感じる方は毎日行ってみましょう!

▼ 動画が見ながら一緒にエクササイズ! ▼

広告

RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

内もも引き締めトレーニング
内ももの筋肉は弱りやすい…だから!〈寝たまま引き締め〉内もも&骨盤底筋同時に効かせる4の字エクサ