【便は体からの"お便り"】あなたの便は健康的?便タイプからわかることと今日からできるケア

 【便は体からの"お便り"】あなたの便は健康的?便タイプからわかることと今日からできるケア
Adobe Stock
永田舞美
永田舞美
2022-10-03

毎日排便はできていますか?1日何回排便していますか? 排便がないと、それだけで身体も心も重たさを感じますよね。便秘は体調や肌トラブルまでも悪化させるので、なるべく早く解消したいと思う人も多いのではないでしょうか。 実は、便秘の解消法は症状によって異なります。みんな同じではないのです。 今回は、アーユルヴェーダの観点から便秘についてお話ししていきます。

広告

『便秘』といっても症状は人によって様々です。そのため「便秘に効く」と言われているものを試しても、効果をあまり感じない、むしろ逆効果となってしまっていた…なんてことはありませんでしたか?

1日1回以上出ないと便秘!

アーユルヴェーダでは、「排便が1日に一回以上ないと便秘」と言われています。老廃物である便が自然と排泄されないことは健康上の問題として捉えられ、そのままにしておくと様々な病気へ発展していくと考えられているのです。

便は身体からのお便りです。「食べ物が消化しきれていない」「心配ごとがある」など、私たちの便に現れてきます。便を観察することで、自分の体内が健康であるのか様々な情報をキャッチすることができます。ぜひ次にトイレに行った時から、ご自身の便を観察をしてみてください。

まず、チェックしてみよう!あなたの便は健康的?

・朝、決まった時間に便が出る
・1日2〜3回排便がある
・乾燥してたり、コロコロしていない
・便器に付着しない(水を流しても便器に残らない)
・水に浮き、バナナのような形をしている
・色は濃すぎず、白すぎない(黄褐色くらいが望ましい)
・いきまずスムーズに排泄される

いくつ該当しましたか?ひとつも該当しないという人は、生活習慣を見直してみましょう。

便秘の原因は大きく2つ

あなたの便は、【乾燥してコロコロしたうさぎ便タイプ】と、【べったりとした柔らか便タイプ】とどちらでしょうか。どちらも便秘と考えられているのですが、原因が異なりそれによって対処法も異なってくるのです。

コロコロうさぎ便タイプ

便が出にくく、やっと出ても、ウサギの便のようにコロコロと乾燥している便。排泄するのに痛みを伴う人もいるかもしれません。このタイプは内臓が乾燥し、ガスが溜まっていることが原因と考えられています。

「コロコロうさぎ便タイプの人」は、乾燥や冷えは禁物!便が乾燥しているからといって、大量のお水を飲むのは、腸を冷やし収縮させてしまうので逆効果となります。冷たい飲み物や食べ物、キャベツなどの葉野菜、豆類は避け、温かくて消化に良いもの、適度に油分を含んだ食事が好ましいです。生姜をお料理にプラスしたり、飲み物は白湯がおすすめされています。また、寝る前にギーを浮かばせたホットミルクなどもいいと言われていますよ。

ほっとゆるむギー入りミルク
ほっとゆるむギー入りミルク

べったり柔らか便タイプ

ベタっと便器についてしまう、水を流しても便器に付着して残ってしまう、そんな便の原因は、食べ物の消化不良による『未消化物』が溜まっていると考えられています。

消化に負担がかかるものを食べてばかりいないか、食べ過ぎてはいないか、夜遅い時間の食事(就寝前3時間が理想)となっていないか、などご自身の生活を思い返してみてください。食生活では、生物、肉類、ヨーグルトやチーズ、加工食品を避け、消化の軽い食事、温かくて油分が少ない食事、コショウや生姜など消化を高めるスパイスを活用することがおすすめされています。また、腸内環境を整えるために、食前には「生姜スライス1枚を千切り+岩塩+レモン汁」で作れるジンジャーアパタイザーを食べるのもいいと言われています。

 

どちらのタイプであっても便秘の解消には「規則正しい生活」「ゆっくりよく噛んで食べること」「白湯を日常的に飲むこと」が、便秘知らずの快適な日々を過ごすための生活術です。

アーユルヴェーダでは、一人一人の身体は違って当然だと考えます。そのため自分に合う日々の暮らし方があるのです。ぜひ、ご自身の身体からのお便りを観察し、自分に合った解消法で心地よい日々を過ごしてくださいね。

広告

AUTHOR

永田舞美

永田舞美

ヨガ・アーユルヴェーダ講師 金融営業職に没頭する中で、ヨガとアーユルヴェーダに出会う。10代から悩みが絶えず、自律神経の不調だらけの自分が好きになれずにいた時期が長かった。自分の本質を知り、身体と心の心地よさに 意識を向けて日々生活するようになってから、本来の自分でイキイキと過ごせていることを実感。 この経験から、現代の生活に生きるヨガとアーユルヴェーダを伝え、「本来の自分を取り戻し、心地よく過ごす」ことをテーマに2021年10月に独立。1年間で約200名にアーユルヴェーダを指導。ヨガフェスタ2021への出演や、ヨガモデルとしての実績もある。 ヨガ&アーユルヴェーダ朝活コミュニティの運営、アーユルヴェーダ講座、ライフスタイルカウンセリングの他、全国各地でリトリートイベントを企画主催。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

ほっとゆるむギー入りミルク
【便は体からの"お便り"】あなたの便は健康的?便タイプからわかることと今日からできるケア