8割の人が間違えている!?理学療法士が教える「キャットアンドカウ」の正しい方法
ヨガのクラスに参加していると一度は「キャットアンドカウ」のポーズをとったことがあるのではないでしょうか? 簡単なポーズのように思われがちですが、意外と間違った方法で行ってしまっている方が多いポーズでもあります。今回はキャットアンドカウの効果をより引き出すことができる方法をご紹介します。
キャットアンドカウで期待できる効果は多い
・反り腰の改善
・腰痛の改善
・背骨のコントロール力アップ
・自律神経のバランスを整える
キャットアンドカウは背骨を丸めたり、伸ばしたりする代表的なヨガのポーズです。
背骨の中には自律神経が通っていて、周囲には姿勢を保持する筋肉がついているのでとても大切な部分です。
キャットアンドカウを正しく行うことで、脊柱の柔軟性を高め、身体のあらゆる不調を改善していきましょう。
よくあるNGパターン3選
みなさんが陥りやすいパターンについてご紹介させていただきます。
ご自身も当てはまっていないか、チェックしてみてくださいね。
①骨盤が後ろに移動してしまっている
このように骨盤が後ろに移動してしまうと、手でマットを押すことができないので背骨の丸みを十分に作ることができません。
②肩の力が入ってしまっている
身体を反らす時に視線をあげることを優先してしまうと、肩周りに余計な力が入ってしまいます。首を痛める原因にもなるので、注意が必要です。
③腰を反りすぎてしまっている
腰を急激に反らすと腰を痛める原因になります。腰を反らすことよりも「胸椎」を反らすことを意識してください。
効果をアップさせる「キャットアンドカウ」のコツ
スタートの姿勢
足は骨盤幅、両ひざを握りこぶし1個分あけ、肩の真下に手首がくるようにおきます。
この時に肘が過伸展しないように気をつけます。
背中を丸める時(キャットポーズ)
手の平全体でマットを押さえながら、おへそを覗き込みます。
肩甲骨同士が外側に広がっていくようなイメージで行います。
背中を反らす時(カウポーズ)
身体を反らす時は胸を前に押し出すようなイメージで首を長く保つことを意識します。
視線は斜め上に向け、首の後ろ側を圧迫させないように気をつけます。
呼吸のタイミング
呼吸のタイミングがわからなくなってしまう方、非常に多いですよね。
息を吸う→背中を反らせる
息を吐く→背中を丸める
という方法でリラックスして呼吸を行うことができます。
詳しい方法はこちらの動画で解説しておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
「キャットアンドカウ」はヨガの初心者〜上級者まで幅広く行っていただけるポーズです。意識を向けるポイントを少し変えるだけで、効果の現れ方も違ってくるので、一度試してみてくださいね。
AUTHOR
Ayaka
医療系大学卒業後、理学療法士としてリハビリテーション専門病院で4年間勤務。病気や怪我をされた方を病院で待つよりも、病気や怪我を未然に防ぐことはできないかと予防医学に興味を持つ。ヨガインストラクターの資格を取得するためにハワイに留学。そこでピラティスにも興味を持ち、日本でピラティスインストラクターの資格も取得。現在はフリーのインストラクターとして解剖学・生理学の知識をもとにした姿勢改善・体質改善のレッスンや情報発信を行なっている。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く