【妊娠中・産後・更年期に多い悩み《尿もれ》対策】簡単!タオルを使った4つの「骨盤底筋群エクサ」

 【妊娠中・産後・更年期に多い悩み《尿もれ》対策】簡単!タオルを使った4つの「骨盤底筋群エクサ」
AdobeStock
西浦 莉紗
西浦 莉紗
2022-01-08

「痛くない・きつくないけど変わる!股関節の柔軟性アップヨガ」(毎週火曜20:00-21:00)開催中、ヨガジャーナルオンライン公認インストラクター西浦莉紗が体を楽しく変えるメソッドを解説! 意外と悩んでいる人も多い尿もれ。出来るだけ早く改善したいですよね。今回の記事では、骨盤底筋群を4つに分けてエクササイズを行い、しっかり全体に効かせることでお悩みを解消します!色々試したけど効果がなかった。という方も是非試してみて下さいね。

広告

尿もれって私だけ?

くしゃみや咳をした時、『あぁ、また…』と、悲しくなる尿もれ。周りには言いづらい悩みの為、わたしだけ?と不安になる事もありますが、実は成人女性の3〜4人に1人の割合で一度は経験があると言われています。特に出産後は骨盤底筋群が緩みやすく、人によっては中々元に戻らない事も。毎日尿もれとの戦いが続くと思うとかなりのストレスですよね… 今回の記事では、尿もれの原因と対策をお伝えしていきます。まだ尿もれを経験してない方でも、ならないようにしっかりトレーニングしておく事が大切です。

尿もれ
写真AC

尿もれの原因

尿もれの種類には、1. 腹圧性尿失禁、2. 切迫性尿失禁、3. 溢流性尿失禁、4. 機能性尿失禁があります。その中で最も多いのが1. 腹圧性尿失禁と言われています。症状としては、せきやくしゃみをした時や笑った時、重い荷物を持ったとき、お腹にぐっと力を入れた時に起こる尿もれです。尿道周囲の支持機構の破綻や骨盤底筋の衰え、尿道そのものの機能低下が原因でおこります。産前、産後、更年期世代に起こる主な尿もれも、この腹圧性尿失禁と考えられます。

対策はあるの?

やはり尿もれ対策におすすめなのは、骨盤底筋群のトレーニングです。骨盤底筋群とは、ハンモックのような形をしていて、骨盤の下から臓器などを支えています。一つの大きな筋肉ではなく、いくつもの筋肉が集まった筋肉群の為、トレーニングする際には筋肉を使い分けて鍛える必要があります。なぜかというと骨盤底筋群全体を締めるエクササイズでは、自然に力が入りやすい後ろ側(肛門側)ばかりをトレーニングしてしまう事があります。そうなってしまうとトレーニングしてもなかなか効果が出ず、尿もれは改善できません。その為、意識的に前側もトレーニングする必要があります。

骨盤底筋群
イラストAC

タオルを使ったエクササイズ

明確に動かす場所が意識できる事で、トレーニング効果はぐんと上がります!早速タオルを使って骨盤底筋群を鍛えましょう。

▶︎1つ目のエクササイズ

STEP1

タオルを縦にしてマットの上におき、その上に座ります。足の形は、あぐら、長座、膝立てなど自由です。

骨盤

STEP2

骨盤を前後に動かし可動域を確認します。

骨盤
骨盤

上手く動かせないという方は椅子に座るのもおすすめです!

骨盤

STEP3

骨盤の動かせる範囲を4つに区切り、最初は1番丸めたところからスタート。

タオルが当たっている場所を意識して、上に吸い上げるように力を入れます。10秒キープしながら呼吸は自然におこないます。

骨盤

STEP4

4つに区切った2つ目のポジション(少し腰を立たせたところ)で同じように、タオルをご自身の中に吸い上げるようにぐっと力を入れ続けます。呼吸をするたびに緩んだりしないよう集中しておこないます。

骨盤

STEP 5

3つ目、4つ目のポジションも同様におこないます。骨盤が前傾すればするほど力を入れるのが難しい場合が多いです。イマイチ出来ているか分からない、上手く動かせないという方も、繰り返し行うことで少しずつ力がついて締めてる感覚が掴めるようになってきますよ!

▶︎2つ目のエクササイズ

上の動きに慣れてきたら全ての動きをつなげておこないます。

STEP 1

タオルの上に座ったら、息を吸います。

骨盤

STEP 2

息を吐いて骨盤を出来るだけ丸めましょう。ここでぐっとタオルが当たっている場所を締め上げます。

骨盤

STEP3

息を吸いながら骨盤を前に倒して、力を入れるポイントを徐々に前の方へ移動させます。

骨盤

STEP4

吸い切ったら楽な姿勢で息を吐きます。

この動きを何度か繰り返しておこないましょう。力を入れる箇所がスムーズに前へ移動できているか観察し、難しい場合には一つ目のエクササイズに戻って一つずつの動きと感覚を再確認しましょう。

分かりづらい方は動画で動きを確認!


 

最後に

一回のエクササイズで劇的に変わる!というものではなく、継続して行うことで徐々に力がつき効果が出てきます。諦めずに地道に続けてみて下さいね。辛い症状を一緒に頑張って乗り越えていきましょう!

広告

AUTHOR

西浦 莉紗

西浦 莉紗

アジア初となるアクロヨガ指導者(Level2)。2013年からヨガの指導を始め、アクロヨガ、アシュタンガヨガ、逆立ちのWSなど幅広くレッスンを行い、笑顔溢れるクラスでは、とにかく楽しい!そして驚くほど身体が変わる!と定評がある。2018年から約2年間は拠点の東京を離れ、より多くの人へアクロヨガの魅力を伝えるため車で周る47都道府県ツアーを行い、年間約5000名以上への指導を実現。2020年には第一子を出産し、妊婦生活の経験をもとにマタニティヨガや産後ヨガ、親子ヨガにも力を入れ様々なライフスタイルに合わせたクラスを提供している。 ヨガジャーナルオンライン公認インストラクターとして、「痛くない・きつくないけど変わる!股関節の柔軟性アップヨガ」クラスがスタート。セルフでできるディープなストレッチなど、様々な手法を用いた『股関節の柔軟性を高める方法』を、身体が硬い人でも無理なくできる安全な方法で学ぶことができるレッスン。 毎週火曜20:00~21:00、月額サブスク5,000円(税込)/ドロップイン1,500円(税込) ヨガジャーナルオンライン西浦莉紗プロフィールページ内「MOSH」アイコンよりお申込み受付中!



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

尿もれ
骨盤底筋群
骨盤
骨盤
骨盤
骨盤
骨盤
骨盤
骨盤
骨盤
骨盤
【妊娠中・産後・更年期に多い悩み《尿もれ》対策】簡単!タオルを使った4つの「骨盤底筋群エクサ」
【妊娠中・産後・更年期に多い悩み《尿もれ》対策】簡単!タオルを使った4つの「骨盤底筋群エクサ」