POSE & BODY
【座り時間が長い人や腰痛&猫背さんは太もも裏が硬い?】どうして?硬さをやわらげるにすべきことは
ヨガのポーズをしていると気になるもも裏の硬さ。もも裏がつらくて前屈が苦手…という悩みを持つ人は多いかもしれません。どうして硬くなってしまうのかを知って硬さをやわらげるポーズを少しずつやってみましょう。
広告
もも裏(ハムストリング)はどんな筋肉?
もも裏の筋肉(ハムストリング)はひとつの筋肉だけではなく、大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋の三つから成り立ち、お尻から膝裏にかけてをつないでいる筋肉です。前屈をする時に伸ばす筋肉というイメージが強いかもしれませんが、股関節の屈曲(膝を胸の方に寄せる動き)や伸展(脚を後ろに伸ばす動き)の動作にもかかわっています。
どうして硬くなる?硬くなると何が起こる?
座っている時間が長いということはもも裏が縮んでいる時間も長く、硬さの原因になります。硬くなると骨盤が引っぱられて後傾して猫背になりがちです(猫背だからもも裏が硬くなるとも言えるでしょう)。骨盤が後傾していると硬くなったもも裏を伸ばして前屈をする(骨盤を前傾する)動きがつらくなって骨盤を動かさずに腰から上半身を倒そうとしてしまい、その結果腰に負担がかかって腰痛になってしまうことがあります。
お尻から膝裏にかけてまでをやさしくストレッチするヨガポーズで硬さを少しずつやわらげてみましょう。
広告
AUTHOR
吉田加代子
オーストラリア・ブリスベン在住、東京都出身。日本とオーストラリアでの会社員生活を経て、2012年よりオーストラリアでヨガ講師としての活動を開始。ハタヨガやリストラティブヨガクラスの他、音響楽器シンギング・リン®を使ったサウンドセラピーも提供。ヨガや音の効果を活かして、クライアントの心身の健康をサポートしている。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く