【コレが効いた!人気ヨガ講師の体験談】免疫力が上がるヨガ断食「食べ方と実感した効果」

 【コレが効いた!人気ヨガ講師の体験談】免疫力が上がるヨガ断食「食べ方と実感した効果」
Mari Takano

空腹時間を長くとる食事法など、空腹がもたらす効果が注目されています。ダイエットだけじゃない断食の効果を、教えていただきました!

広告

人気インストラクターの断食体験談

断食を実践しているヨガティーチャーたちに、それぞれの断食スタイルや実感している効果を伺いました。

2日目の不快感を乗り越えれば深い呼吸ができるように

長期の断食は2日目に倦怠感があるのですが、それを乗り越えれば睡眠の質が上がったり、肌がキレイになったりメリットが待っているとわかっているので乗り切れます。日頃から薄味を好むようになりました。

人気インストラクターが実践している免疫力が上がるヨガ断食
酵素ドリンク「ハーブザイム®113グランプロシリーズ」と「FASTPRO」のアシスト食を使用
Photo by Mari Takano

経験・頻度:不定期に5回。7日間か11日間行う
方法:置き換え
断食中に感じたこと:呼吸が深まり感覚が冴える
つらい時の乗り切り方:「デトックス中!」と自分に言い聞かせる。好きな海外ドラマを見る
効果:添加物に敏感になる。睡眠の質が上がる

教えてくれたのは…ヨガインストラクター・高野真利先生

人気インストラクターが実践している免疫力が上がるヨガ断食
Photo by Mari Takano

朝は何も食べないことで空腹を意識して食事ができる

体の声に従って一日二食にしたら、午前中に家事や仕事がはかどるように。気を紛らわせたり、ストレス解消したりするために食べるのではなく、「お腹がすいている」と意識して食べるようになりました。

経験・頻度:日常的に。3日間の断食は過去数回
方法:夜9時から翌12時まで食べない
断食中に感じたこと:心身がすっきりする
つらい時の乗り切り方:つらく感じることはありません
効果:本当にお腹がすいているときにだけ、食べたいと思うように

人気インストラクターが実践している免疫力が上がるヨガ断食
湯呑に梅干し、しょうがの絞り汁、醤油を入れ、番茶を注ぐ梅醤番茶。朝食代わりにおすすめ。
Photo by Maiko Akutagawa

教えてくれたのは…ヨガ講師・芥川舞子先生 

人気インストラクターが実践している免疫力が上がるヨガ断食
Photo by Maiko Akutagawa

断食合宿で効果を感じられず万能薬ではないと実感

断食合宿では岩盤浴や昼寝をしながらストレスなく断食できました。定期的にやったほうがいいと思い、今は無理をせず、朝は食べなくても大丈夫だと感じたときに、お昼までの断食をしています。

経験・頻度:専門施設で1回、自己流で複数回
方法:現在は3カ月ごとに朝だけ固形物抜き
断食中に感じたこと:リラックスできた
つらい時の乗り切り方:ひたすら寝る
効果:あまり効果を感じなかった。1回では無理

人気インストラクターが実践している免疫力が上がるヨガ断食
愛飲の「あもう酵素」と水。3カ月ごとに「朝は食べなくてもいい」と感じる月がくるそう。
Photo by Naomi Nishikawa

教えてくれたのは… ヨガインストラクター・西川尚美先生

人気インストラクターが実践している免疫力が上がるヨガ断食
Photo by Naomi Nishikawa

 

広告

text by Mami Moroi Rie Nakajima
yoga journal vol.75

RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

人気インストラクターが実践している免疫力が上がるヨガ断食
人気インストラクターが実践している免疫力が上がるヨガ断食
人気インストラクターが実践している免疫力が上がるヨガ断食
人気インストラクターが実践している免疫力が上がるヨガ断食
人気インストラクターが実践している免疫力が上がるヨガ断食
人気インストラクターが実践している免疫力が上がるヨガ断食