Photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)
#腹筋女子への道。薄いお腹を作る引き締め系ヨガポーズ
「ぽっこりお腹をなんとかしたい!けどハードな運動はちょっと…」という人におすすめ。テレビを見ながらでもできちゃう引き締め系ヨガポーズをご紹介。ヨガティーチャーの芥川舞子先生に教えていただきました。
二の腕の引き締めにも効果的!アームバランスのポーズに役立つ筋トレ3つ
アームバランス(腕で立ち、バランスをとる)ポーズは、力強さと浮力を実現するには、体幹と腕の筋力が必要だ。生まれつき身体が柔軟な人は、骨同士を折り重ねて、いとも簡単に身体を浮かせるかもしれない。だがその方法では関節に負担がかかる。ここで紹介するエクササイズを行えば、軽さとバランスを身につけるために必要な力が得られるだろう。体幹と腕の筋力を鍛えるトレーニングを紹介する。
引き締め効果がアップする!鍛えるポーズ前に行う「ほぐすヨガ」
お腹を引き締めたいなら、鍛える前に体をほぐすのがポイント! 体幹に効くポーズやお腹の贅肉をとるポーズの前に行うことで、背中まわりのつまりがとれて、しっかりポーズがとれるように。しっかりポーズがとれると、効かせたい場所にしっかり効かせられるようになります。腹筋割れ女子を目指して、まずはほぐすヨガから始めましょう!ヨガティーチャーの芥川舞子先生に教えてもらいました。
脇腹のたるみを引き締め下腹を凹ます!ポーズ効果を高める2つの筋トレ
モデルでヨガインストラクターとしても活躍する野沢和香さん。脇腹のたるみを引き締め、お腹を凹ませるヨガポーズの効果を倍増させるという筋トレを教えてくれました。どれも行いやすく、腰を丸めて腹筋を縮めながら行う和香さんのオリジナルです!
ぽっこりお腹&三段腹を解消!引き締め効果が高まる筋トレ|野沢和香さんオリジナルお腹痩せメソッド
モデルでヨガインストラクターとしても活躍する野沢和香さんのお腹痩せメソッド。今回は、お腹痩せヨガポーズに組み合わせて行うことでさらに引き締め効果が高まる2つの筋トレをご紹介!どれも行いやすく、腰を丸めて腹筋を縮めながら行う和香さんのオリジナルです!
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
【痩せる朝ごはん】バナナにちょい足しするだけ!代謝がアップする以外な食材とは?
痩せたい40〜50代におすすめ!痩せる「新玉ねぎ」の食べ方|管理栄養士が解説
「一人は孤独でかわいそう?」50代のおひとりさま女性が考える「寂しさ」の正体【経験談】