photo by kobayashi
かぼちゃとさつまいも、老化を防ぐ野菜としてはどちらがおすすめ?管理栄養士が回答
老けない体作りのために、化粧品やサプリメントなどを使用しているという人も多いかもしれませんが、内側からのケアでもある食生活はとても重要になります。そこで今回は秋冬に食べる機会が増えるかぼちゃとさつまいものどっちがアンチエイジングにおすすめであるのか紹介します。
いも、くり、かぼちゃ。秋の味覚のエネルギーと糖質を徹底比較!管理栄養士が教える太らない食べ方
夏が終わると、いよいよ秋がやってきます。秋といえば、さまざまな食材が旬を迎える季節。おいしい秋の味覚が楽しみな一方で、エネルギーや糖質が多くて太るのが心配、という方もいるのではないでしょうか?そこで本記事では、秋に旬を迎える食材のエネルギーと糖質を徹底比較します。秋の食材の太りにくい食べ方も紹介するので、参考にしてくださいね。
実は女性の強い味方!じゃが芋・かぼちゃ・さつま芋。ヘルシーな食べ合わせとは?管理栄養士が解説
女性が大好きなじゃが芋、かぼちゃ、さつま芋ですが、どれも他の野菜に比べて糖質が多く、カロリーが気になる!という方もいるのではないでしょうか。これらの野菜には、様々なビタミン、ミネラルが豊富に含まれているので、女性に嬉しい効能もたくさんあるんです。今回は、他の食材と組み合わせることで、栄養価がアップし、よりヘルシーになる食べ方をご紹介します。
ヘタや皮の色etc.美味しいかぼちゃ、見分ける方法は?おすすめの保存方法|管理栄養士が解説
夏から秋にかけて旬を迎えるかぼちゃ。甘くてほくほくとした食感が美味しいですね。今回は美味しいかぼちゃの見分け方と保存方法についてご紹介します。
【かぼちゃで風邪予防できる理由】ウイルスから体を守り免疫力もアップ「かぼちゃの黒糖煮」
こちらでは、全て肉、卵、乳製品、小麦、白砂糖を使わないヴィーガン&グルテンフリー料理を連載しています。美容や健康、環境のことが気になる方に積極的に食べて欲しい「からだと地球に優しいレシピ」を旬の野菜料理でご紹介。筆者は、【VeganGlutenfreeマンツーマンのオンライン専門学校YOKO】を主催する獣医師&栄養学講師であり、自身も3人子育てママ。医学と栄養のプロとして、手軽さと栄養を重視した「ヴィーガン&グルテンフリー簡単レシピ」をご紹介します!
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
【痩せる朝ごはん】バナナにちょい足しするだけ!代謝がアップする以外な食材とは?
「よく炒め物にしていたわ…」実は腸が汚れてしまう【キムチ】のNGな食べ方
【納豆】に加えるだけで、もっと腸が整う「意外なトッピング」とは?管理栄養士が解説