photo by mai
50歳からの体づくり|脇腹の伸び縮みがポイント!くびれと美尻を同時に作るワイドスクワットエクサ
憧れのくびれと引き締まった綺麗なお尻は、同時に作ることができます。今回は、ウエストから腰、お尻のラインを整えたい人におすすめのエクササイズをご紹介!スクワットをベースに、ちょっとした動きをプラスするだけ。立ったままどこでもできるので、早速やってみませんか?
四角いお尻は筋肉が硬いせい!〈野暮ったい後ろ姿から卒業〉夏こそやりたいお尻のこり解消ストレッチ
年々お尻が四角くなって後ろ姿が野暮ったくなった気がする…。その原因は実はお尻の筋肉が硬くなっているからかもしれません。今回は暑い時期でも無理なくできるお尻の凝り解消ストレッチをご紹介します。
【40代50代最速美尻トレ】お尻と腿裏にアプローチ!境目くっきり美尻を作る「ウォールピラティス」
「ピラティスを習いに行く時間がない」「マシンピラティスの動きを自宅でもやりたい」。そんな人におすすめなのが壁を使って行う「ウォールピラティス」です。壁をピラティスマシンのフットバー代わりに使うこともでき、正しく効率的に身体機能を強化しボディメイクも叶います。その方法をピラティスインストラクターの村越美加先生がレクチャーします。
片足で靴や靴下をはける?不安定な人におすすめしたい〈股関節とお尻のエクササイズ〉
立ったまま片足で靴や靴下を履こうとして「おっとっと」転びそうになったことなどありませんか? 片足でバランスをとるのが苦手な方にトライしてほしいエクササイズをご紹介します。股関節とお尻のボディメイクにも最適ですのでぜひ試してみて下さい。
たった3分!太ももとの境目くっきり、3センチ上向きのヒップを作る【最強美尻トレーニング3選】
お尻の筋肉は下半身を構成するとても大きな筋肉です。年齢と共に筋力が落ちて重力に逆らえなくなり、冷えやたるみが気になる場所ですよね。自分よりも他人に見られることの多い背面、特にお尻は年齢が出やすい場所とされています。毎日のちょっとした習慣でキュッと引き上がったお尻をキープして気持ちも上向きに過ごしましょう。
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
「常温で放置してたわ…」ナッツのカビに注意!安全な保存方法は?管理栄養士が回答
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】