【40代からの顔痩せ】二重あご、ほうれい線が消える!顔がひと回りスッキリ「舌の側屈ストレッチ」
長いマスク生活で口元を動かさなくなり、あるとき鏡を見たらたるんだフェイスライン、深くなったほうれい線に愕然……。そんな経験はありませんか?舌を意識的に動かすと美容面だけでなく、咀嚼・嚥下機能の低下を予防できて健康面でも効果あり。ヨガインストラクターの美都くらら先生が教える「舌トレ」を、エイジングが気になり始める40代から毎日実践してみましょう。
【体が硬い人限定】前ももをほぐしてガチガチ股関節を柔らかく!寝たまま簡単「大腿四頭筋ストレッチ」
歩く、階段を昇降する、しゃがむ、立ち上がる……、あらゆる日常動作に関わるのが股関節です。ヨガポーズの上達も股関節の柔軟性がとても大切。そこで今回は、体が硬い人が安全かつ簡単に股関節の柔軟性を養えるワークを、ヨガインストラクターの美都くらら先生がレクチャーします。
【座りっぱなしによる股関節詰まりに】寝たまま楽ちん!ガチガチ股関節が柔らかくなる「腸骨筋ほぐし」
【40代からのぽっこりお腹対策】吸って吐くだけ!下腹がスッキリ引き締まる「胸式ラテラル呼吸法」
40代になって下腹がぽっこりしてきたけどキツイ運動はしたくない……。そんな人は呼吸法で腹部の筋肉を鍛えてすっきりお腹を目指しませんか。ピラティスの呼吸法を使いますが、ピラティス未経験でも問題なし!ヨガインストラクターの美都くらら先生が、ぽっこりお腹対策に効果的な呼吸法をレクチャーします。
【40代からの時短痩せ】ぽっこりお腹・前もものハリを同時に解消!最強ピラティスエクサ
「知らずに飲んでたわ…」麦茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
「距離感を持ちつつ人と関わり、一人の時間も大切に」50代独身女性の【疲れない人付き合いのルール】
「くびれ筋」を作ろう!きつい腹筋運動より効く!【座って膝をパタパタするだけ】浮き輪肉解消エクサ
股関節の可動域アップ&老化防止!【60代でも安全にできる】寝たまま股関節ストレッチ
研究結果が示唆|糖尿病に新たな希望!『魚油』がインスリン抵抗性を改善する可能性