photo by Canva
【そのお腹!鍛えるだけでは痩せないって知ってる?】伸ばしてスッキリお腹を手に入れる「5つの方法」
体重が減ってもお腹周りのお肉だけが落ちない、太っていないのにぽっこりお腹…。そんな人は、もしかして「お腹を鍛える」ことばかり頑張っていませんか? 実はお腹痩せには、「伸ばすこと」も大切なんです。
【座りっぱなし生活で猫背・下腹ぽっこりの人へ】たった3分で姿勢を改善「椅子に座ったまま体幹トレ」
デスクワークでパソコンなどに集中していると、気づいたら猫背で背骨が曲がり、お腹の力が抜けてお腹ぽっこり状態になっていませんか? 体幹がしっかりしていないと体が安定せず、机や椅子の接地面で自分の体を支えようとするので姿勢が崩れてしまい、集中力やパフォーマンスも低下してしまいます。慢性的な腰痛や肩こりに悩まされている方もぜひこの機会に座ったまま短時間でできるトレーニングを取り入れてみて下さい!
「地味だけど効く」下腹ぽっこり解消!お腹の奥からへこませる!下腹インナーマッスルエクササイズ
「腹筋をしてもお腹がへこまない」「腹筋をしても下腹だけが変わらない」こんなお悩みを感じていませんか?その理由はお腹の表面の筋肉だけに力が入っているからです。これでは外側が硬くなるだけで、内側は変わりません。今回は奥にあるインナーマッスルを刺激して、お腹の奥から下腹をへこませるエクササイズをご紹介します。地味でゆっくりな動きですが、やればやるほど下腹に変化が出ます。一緒に下腹のボディメイクをしていきましょう!
50代からの〈寝たままお腹凹ませエクサ〉急に下腹に脂肪がついていきた人はぜひやろう!
体は痩せ型でもなぜかお腹だけぽっこり…。50代になったら急に下腹部に脂肪が溜まるようになった…。今回はそんな悩みを解消するエクササイズのご紹介です。寝たままたった10回でOK!筋力の衰えが気になる人でも大丈夫!呼吸の力を借りることで、しっかり効かせることができますよ。
【くびれ作りはピンポイントエクサが効く!】狙った部分を伸ばして効率よくお腹痩せ|腹斜筋エクサ
ぽっこりお腹や、ウエストの太さが気になって、筋トレを始めてみようかな、と考えている人に提案です。 お腹についているさまざまな筋肉のうち、「くびれ」に直結する筋肉にアプローチしてみませんか? お腹に斜めについている「 腹斜筋(ふくしゃきん)」を気持ちよく伸ばして、理想的なくびれを作っていきましょう!
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
「常温で放置してたわ…」ナッツのカビに注意!安全な保存方法は?管理栄養士が回答
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】