photo by Naoko Iwasaki
【寒さで首がすくんでない?】首こりがもたらす危険とは!?1分でできる「首ほぐしヨガ」
朝晩の冷え込みが進み、気がつくと寒さで首がすくんでいませんか? そのような姿勢が続くと首こりだけでなく、肩や上半身全体もこってしまいます。今回はいつでもどこでも簡単にできる「お手軽首ほぐし」をご紹介します。
スムーズに眠れる!身体がぽかぽか温まり熟睡を誘うゆる~いストレッチ
お風呂に入ってもすぐに湯冷めしてしまってお布団に入る頃には冷えて眠れない…。ぽかぽか温かい身体で眠りたいのにどうしたら良いか困っている方はいませんか?今回は眠りにつく前におすすめの心身をゆるめるためのストレッチをご紹介します。
【寒い季節に試してみて】ガチガチ上半身がゆるむ&温まる!超簡単椅子ストレッチ
だんだんと寒い季節へ向かっている気配が感じられるようになってきました。気温が低くなってくると気になるのは体のこわばりや冷えですね。そこで今回は、デスクワークがメインの方や運動習慣がない方にもオススメの、体が温まるストレッチをご紹介します。
【女性の3人に1人が足の指を使えていない!?】姿勢不良や冷えの原因になるカチコチ足指をほぐす方法
みなさんは足指の可動域を気にしたことはありますか? 「現代人は足の指を使えていない人が多い」と言われています。身体の先端である足指が使えていないと、根本的な身体の不調の原因になることも。1分でできる簡単足指ストレッチを紹介します。
【年中冷え性の人向け】骨盤まわりをほぐして血流改善!月経痛やPMS緩和にも効果的な温活ストレッチ
年中冷え性で困る、という人。理由の一つに「身体のこわばり」が挙げられます。筋肉がこわばり凝り固まってしまうと、血流が悪くなりそれが原因で身体が冷えてしまうのです。冷え性の人の中には、月経痛や月経前症候群(英語略称:PMS)に悩んでいる人も多いため、まずは冷えない身体づくりを心掛けましょう。
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
【痩せる朝ごはん】バナナにちょい足しするだけ!代謝がアップする以外な食材とは?
「よく炒め物にしていたわ…」実は腸が汚れてしまう【キムチ】のNGな食べ方
【納豆】に加えるだけで、もっと腸が整う「意外なトッピング」とは?管理栄養士が解説