ギュイーンっと伸びて気持ち良い!猫背&巻き肩改善胸椎ストレッチ【寒い季節が来る前に】
いつも肩まわりが重だるく首や背中に張りを感じる方で、猫背や巻き肩も気になっている方はいませんか?この状態のままだと寒い季節には今よりひどくなってしまいます。今回は寒い季節になる前にぜひやってもらいたいストレッチをご紹介します。
【3分あればほぐれて軽くなる】硬い胸や脇の下付近をほぐしてスッキリ!肩こり対策ストレッチ
いつも肩こりが気になる人は胸や脇の下付近が硬くなっていませんか?姿勢が崩れて硬くなりやすいこれらの部分をほぐすことも、肩こりの予防や解消につながります。今回ご紹介するストレッチはシンプルな動きなのでとっても簡単!少しずつほぐしていきましょう。
【胸を開く】って実はすごい!縮こまった身体を開く|全身すっきり「モーニングストレッチ」
デスクワークや家事育児などで同じ姿勢をとることが多い人は、肩や背中もこっている実感があるのではないでしょうか。実は身体のこりは寝ている間も起こりやすく、蓄積すると呼吸が浅くなる原因にも。今回は縮こまった身体を大きく開いて、すっきり感が味わえるヨガストレッチをご紹介します。
仕事や家事が山積み…「やる気が起きない」罪悪感を手放し、交感神経をオン【背中と胸をほぐすワーク】
ビジネスマンとして多忙を極めていた頃、無理が重なりうつ病と診断された経験を持つ、40代ヨガ講師・吉本憲太郎さんによる連載。ヨガに出合い、本来の自分を取り戻した経験から、心の痛みに寄り添える吉本さんの視点で、働く世代の心が軽くなる物の見方、考え方をアドバイス。実体験をもとに効果を感じた、体から心にアプローチする「お悩み解消ワーク」も紹介します。
【即効性あり!】デスクワークによる脚のむくみにおすすめのストレッチ3選
デスクワークが続くことによって起こる身体のお悩みは様々。その代表が脚のむくみかもしれません。今回はデスクワークによる脚のむくみに即効性のあるストレッチをご紹介します。
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
普通のお米がふっくら甘みが増す!一緒に炊くだけでご飯が劇的においしくなる調味料は?管理栄養士解説
痩せたい40〜50代におすすめ!痩せる「新玉ねぎ」の食べ方|管理栄養士が解説
知ったら積極的に飲みたくなる!〈自律神経が整う飲み物〉とは?管理栄養士が解説