河村早規
「何者でもないから自由になれた」/ NY在住舞台演出家・河村早規が夢に向かって踏み出せた理由
頑張っている人の姿は、力になる。元気がない時、やる気が出ない時、停滞を感じる時、必ず見るYouTubeチャンネルがあります。屈託のない笑顔と自信に満ちた声のトーン、分かりやすいプレゼンテーション力、そして時に見せる不安な気持ちまで全てに惹きつけられる河村早規さんのYouTubeチャンネルは、チャンネル登録数11万人以上にものぼる。3年前に舞台演出を学ぶためニューヨークの大学院に留学し、今年5月に主席で卒業。現在もニューヨークで舞台演出家・マルチメディアアーティストとして活動する彼女に3回に渡ってお話をお伺いしました。
「米国ではアジア人女性に勢いがある」ニューヨーク在住舞台演出家・河村早規がそう語るのはなぜ?
頑張っている人の姿は、力になる。元気がない時、やる気が出ない時、停滞を感じる時、わたしには必ず見るYouTubeチャンネルがあります。屈託のない笑顔と自信に満ちた声のトーン、そして分かりやすいプレゼンテーション力、そして時に見せる不安な気持ちまで全てに惹きつけられる河村早規さんのYouTubeチャンネルは、チャンネル登録数11万人以上にものぼる。3年前に舞台演出を学ぶためニューヨークの大学院に留学し、今年5月に主席で卒業。現在もニューヨークで舞台演出家・マルチメディアアーティストとして活動する彼女に3回に渡ってお話をお伺いしました。
NY在住パーソナルスタイルコンサルタントAsukaに聞く!サステナブルなクローゼットの作り方
お気に入りの洋服に袖をとおすとワクワクしたり、自分らしさが表現できたり、ファッションはわたしたちの暮らしを豊かにしてくれるための最も身近な手段の一つではないでしょうか。今そんなファッションの世界も”サステナブル”へと改革されつつあります。それは作り手だけでなく、選び手であるわたしたち消費者も一致団結してこそ可能になること。そこで今回は、サステナブルファッションに精通したパーソナルスタイルコンサルタント・クローゼットスタイリストとしてニューヨークで活躍されているAsuka Caliさんに、サステナブルファッションについてお話を伺いました。
コロナ禍における"ニューノーマル"|ニューヨークのヨガスタジオ、メディテーションスタジオは今
ニューヨーカーたちのウェルビーイングやメンタルヘルス(心の健康)の充実に貢献してきたヨガスタジオやメディテーションスタジオ。2020年3月のロックダウン以降、それらはどのように形を変え、利用者の生活に取り入れられているのだろうか。
ニューヨーク在住の写真家がピットブル(闘犬)の写真を撮り続ける理由
有史以来人間に寄り添う“コンパニオンアニマル”である犬。あるものは幸せな犬生を全うし、あるものは人間の勝手な都合で捨てられるーーNY在住のフランス人写真家、ソフィー・ギャモンさんは、その捨てられた犬たちの中でも闘犬として恐れられる“ピットブル”に心を寄せ、彼らに新たな家族を見つけるためのポートレートを撮り続けている。そんな彼女が2014年に発表した“花冠のピットブル”の写真が起こした“奇跡”と、小さきものの命を救う「フラワーパワープロジェクト」について話を聞いた。
「よく炒め物にしていたわ…」実は腸が汚れてしまう【キムチ】のNGな食べ方
【痩せる朝ごはん】バナナにちょい足しするだけ!代謝がアップする以外な食材とは?
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
【納豆】に加えるだけで、もっと腸が整う「意外なトッピング」とは?管理栄養士が解説
「昨日の夜も食べてたわ…」睡眠不足の人が避けた方がいいNG食べ物を管理栄養士が解説