1.両手を体側にしてマットに仰向けになる。お尻をマットに根付かせたまま、膝を軽く曲げた状態で真上に両脚を上げる。
体幹、ふくらはぎ、膝上、前腿、裏腿、足首の6部位に効く!下半身が生まれ変わる万能エクサ
「脚が太いのがコンプレックス」「脚の形が気になる」そんな方におすすめの、ひとつの動きで6部位が鍛えられる万能エクササイズのご紹介です。
【40代からの"続けられる"尻トレ】確実に効く!垂れ尻を丸く蘇らせるトレーニング
40代になり、いつの間に丸みが失われ、気づいたら垂れて四角くなったお尻…。目立たない服を着て、気づかないふりをしていませんか?体の変化は誰にでも起きるものですが、決してあきらめてはいけません。変化のスピードは変えられますよ。今回は、寝たままできて楽!運動が苦手でも続けられる、2つのトレーニングを紹介します。きついレーニングで挫折した人も、もう一度チャレンジして、張りのある丸いお尻を取り戻しましょう!
横広がりなお尻をキュッ!臀筋の線維方向を意識した簡単ヒップエクササイズ
下がったり、横広がりになってしまっているお尻。悩みを抱えてる人も多いのではないでしょうか。今回は大臀筋の筋肉の線維方向を意識した動きを取り入れた、即効性抜群のエクササイズのご紹介です。
【お尻と太ももの境がくっきり】寝たままできるヨガトレ!プリっとした「上向き美尻の作り方」
皆さんはいかがでしょうか?お尻と太ももの境目はありますか?年齢を重ねていくと重力でお尻が下がり気味になり、気がついたらお尻と太ももの境がなくなっている方もいらっしゃるかもしれません。お尻と太ももの境をくっきり!美尻を作る!寝たままできるヨガトレーニングをご紹介します
【30秒】頑張らなくていい!硬くなりがちな太ももの外側をほぐす"動かない"筋膜リリース
筋膜リリースといえば、ローラーに乗ってゴロゴロと"頑張って"足や体を動かすと思っていませんか?必ずしも頑張って動く必要はありません。ゆったりと乗るだけでもOK!少し足を揺らすだけでもOK!筋膜リリース初心者さん向けのラクラク筋膜リリースをご紹介します。
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
「よく分からずに飲んでたわ…」豆乳を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
座っている時間が長い人は【腸腰筋】が固くなっている!?ぽっこりお腹解消にもなる「腸腰筋ほぐし」