サプリメントの効きをよくする6つの秘訣

 サプリメントの効きをよくする6つの秘訣
Getty Images

ビタミンなどのサプリメント。せっかく摂るなら、身体への効き目を最大限にしたい。そのためには、何をしたらいいか?逆に何をしない方がいいか?覚えておこう。

広告

サプリメントというものはほとんどの場合、空腹のときに摂るよりも、食事と一緒に摂る方が効果的だ。「タンパク質、炭水化物、脂肪を含んだバランスの取れた食事は、最適な胃酸の分泌をうながします。この過程は、飲んだサプリメントから栄養素を抽出し、吸収するために欠かせない重要なものです」と教えてくれたのはローリ・ライト博士。彼女は、サウス・フロリダ大学の公衆衛生学講座で栄養学の助教授を務めている。さらに、あるビタミンとミネラルは一緒に摂ることで、劇的に効き目が上がるという。今回、ライト博士は3つの理想的な組み合わせを教えてくれた。

サプリメントの理想的な3つの組み合わせ

1. 鉄分とビタミンCは一緒に摂る。
ビタミンCをふくむ食物(たとえば、ベリー類や柑橘類、あるいはリンゴ酢など)のなかに入っている酸は、鉄分の消化吸収をよくしてくれる。


2. カルシウムとマグネシウムはビタミンDと一緒に摂る。
ビタミンDが十分でなければ、体はカルシウムやマグネシウムを吸収することができない。ビタミンDはまた、肝臓の機能を高めて、排出されてしまう予定だったカルシウムを分解し、もう一度使えるようにしてくれる。


3. 脂溶性ビタミン(A、D、E)は油脂分に溶ける。
ビタミンA、D、Eといった脂溶性のビタミンを摂るときには、吸収をよくするために、ナッツやオリーブオイル、アボカドといった健康にいい脂肪分を少量ふくむ食事と一緒に摂る。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

Text by ELIZABETH MARGLIN
Translated by Miyuki Hosoya