日本ではくつろげない?「良かれと思って」の弊害とは #小さな違和感を声にする

 日本ではくつろげない?「良かれと思って」の弊害とは #小さな違和感を声にする
Photo by Guilherme Petri on Unsplash

社会派インスタグラムが人気の川村真木子さん。彼女が日々感じている「小さな違和感」を綴る不定期コラム連載がスタート!世の中にはびこる"普通"って、本当に"普通"なの?今回は、日本のサロンで常々感じる「良かれと思って」なサービス精神を取り上げます。

広告

タイのサロンは「話が早い」!

配偶者がタイで単身赴任しているため、時々タイを訪れるようになった。タイに来ると日本では受けられないマッサージやネイルやまつ毛サロンなどに行くことが多い。もちろん、同様のサービスは日本にもあるのだけど、私の中ではそのサービスの「実体験」が日本とタイでは全然違う。

まず、どのサービスもタイではアポなしで受けられることが多い。予約なんてしなくてもたくさんの人が「待ってました」とばかりに出迎えてくれるので、待たされることなく、こちらのタイミングで受けられることが殆どである。ネイルだとフットに2人、ハンドに2人と合計4人ついてくれることもあったりして、仕事がやたらと早い。ジェルネイルでも、日本なら1時間半から2時間かかるところをタイでは40分程度で仕上げてくれたりするので、もう東京でネイルサロンに行くのが辛くなってしまった。

タイ サロン 川村真木子
タイのマッサージサロンにて

タイでは、初めて入るマッサージ店やまつ毛サロンでも、日本でよく見かける「カルテ」みたいなものは皆無。何の前ぶれもなく突然施術に入ってくれるので話が早いのだ。日本で見かける「カルテ」は時々大袈裟過ぎて辟易してしまう。先日も日本にあるまつ毛パーマの専門店で、年齢や住所や電話番号、メルアドといった個人情報に加え、心臓病の有無や心の病気まで聞かれ、ひっくり返りそうになった。その時ついていたまつ毛エクステについて「自分の店でつけたまつ毛エクステなら無料で外せるけど、他店でつけたものに関してはプラス料金がかかります」と言われたり、お得な(?)スタンプカードを提案されたり、施術に入る前のやり取りだけでどっと疲れてしまった。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

タイ サロン 川村真木子