人気ヨガ講師が選ぶ!リラックス系ヨガにおすすめのヨガマットって?
ヨガを安全に行うのに、ヨガマットは不可欠。目的に合わせてヨガマットを選ぶのも大事なポイントです。そこで、スタジオヨギーエグゼクティブディレクターのキミ先生と、ヨガスタジオ東京代々木主宰・大友麻子先生にヨガマット選びのコツを取材。今回は、リラックス系ヨガをするのに最適なヨガマットを選んでいただきました。
リラックス系ヨガには5~6㎜タイプが最適
このタイプのメリットは、厚みがあって、床の硬さを感じにくいこと。「やせ型の人やリラックス系ヨガ向き。柔らかすぎず、安定感のあるものを」(大友先生)。「膝などををついても痛くなりにくいので、初心者にいいですね。深く沈みこまないものがベター」(キミ先生)。
スリア HDエコマットプラス 6㎜
高密度なオリジナル素材が心地よさを生み出す。発泡率にこだわったハリとコシのある素材で、高いクッション性と安定性を両立。厚みの割に持ち運びやすい軽さもGOOD。「やわらかで弾力があり、快適! 関節が床にあたるポーズや、シニアにもおすすめ」(大友先生)、「ぬくもりある素材が冷えをガード。抜群のグリップ力でポーズが楽にとれますね」(キミ先生)
長さ183㎝×幅61㎝×厚み6㎜、重さ約0.9㎏ ¥5,800/スリア銀座店
イージーヨガ エコ ダブルフェイスヨガマット
ルックスと実用性を兼ね備えたベストセラー。色違いの両面リバーシブル&エンボスの花柄がキュート。体のポジションやアライメントが確認できるセンターラインも、多くのヨギに愛される理由のひとつです。「厚みはしっかりなのにライトな感触。心地よくリラックスできそうなマットです」(大友先生)、「水分を吸収しやすく、手汗をかく人でもしっかりグリップできるのがいいですね」(キミ先生)
長さ183㎝×幅61㎝×厚み6㎜、重さ約1.0㎏ ¥11,800(税込み)/イージーヨガ・ジャパン
マンドゥカ Welcome ヨガマット
海外の一流ヨギが愛用するマンドゥカ。高密度なハイテク機能はそのままに、2016年2月に発売されたお手頃なエントリーモデル。「厚みがあるのに安定感は抜群。センターのラインも足の位置の目安になっていい! 」(キミ先生)、「間に芯が入っているので丈夫そう。品質に対するコストパフォーマンスが高い! 」(大友先生)
長さ173㎝×幅61㎝×厚み5㎜、重さ約1.0㎏¥6,800/プラヴィダ
ヨガワークス ヨガマット6㎜
床にあたる体の部分をやわらか素材でプロテクト。製造や輸送で排出されるCO2をオフセットし、環境に配慮した定番マットの6㎜タイプ。床にあたる部分をしっかりサポートします。「厚みがあるので、シャヴァーサナは特に気持ちよさそう! コスパも◎」(大友先生)、「やさしくふわふわした感触は、陰ヨガや瞑想系のポーズなどに合いそうです」(キミ先生)
長さ173㎝× 幅61㎝× 厚み6㎜、重さ約1.3㎏¥4,000/ヨガワークス
リアルストーン マーブルヨガマット
人気ヨガウェアブランドならではの絶妙なブレンドカラーがおしゃれな1枚。やわらかな肉厚の素材が、体の負担をやわらげます。「リーズナブルな価格はマイマットの入門編に。気分の上がる色選びも大切です! 」(大友先生)、「かなりソフトなので、座位のポーズや膝などをつくと痛い人に向いています」(キミ先生)
長さ180㎝× 幅60㎝×厚み6㎜、重さ約1.5kg ¥2,800/ボディーアートジャパン☎03-6712-6440
教えてくれたのは...
キミ先生
スタジオ・ヨギー エグゼクティブディレクター。元テキスタイルデザイナーの経歴を持ち、素材には一家言あり。
大友麻子先生
ヨガスタジオ東京代々木主宰。日々のクラスを通してさまざまなマットに触れ、試した経験を持つヨガマット好き。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く