POSE & BODY
重心の位置がポイント!「ねじった三角のポーズ」を安定して行うための壁練習
ねじりが浅いと「三角のポーズ(パリヴルッタトリコナーサナ)」の重心が片足に偏りやすく。壁やヨガブロックを使って適切な重心をつかみましょう。人気ヨガティーチャーの芥川舞子先生が教えてくれました。
広告
壁を目安にねじって両足に重心をのせる
上半身をしっかりねじって両足に重心をのせるのが、下半身を安定させるコツ。わき腹が硬いとねじりが浅くなりやすく、重心が片足に偏りますが、壁を目安にすることでねじりが十分に。
HOW TO
1.壁の前に左腰をつけて立ち、左足を前に両足を前後に開く。右足先は斜め右に向ける。上半身を前に倒し、左手は腰、右手は左足の小指側につく。
2.腰から上半身を壁側にねじり、胸と頬を壁に近づける。左腕を肩の延長線上に上げ、視線は左手の指先に。両足に重心をのせ、5呼吸キープ。逆側も同様に。
POINT:両腕は、上半身と垂直に伸ばして。地面に根を張るイメージで、両足に体重をのせよう。
上半身のねじりが浅いとNG
上半身のねじりが浅く、壁から遠いと、重心が片足だけにのってバランスが崩れる。
これはOK
手を床についてポーズできない場合は、手を前足の親指側につく。ブロックを使ってもよい。両足に重心をのせて。
教えてくれたのは...芥川舞子先生
ヨガティーチャー・モデル。メディアに多数出演し、大型ヨガイベントの講師を務めるほか、大手スタジオのシニアティーチャーとしても活躍。少人数セミプライベートクラスのクリスタルクリア・ヨガアカデミーを主宰。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く