この投稿をInstagramで見る 伊藤みなみ【お疲れボディ不調解消レッスン】(@itomii_training)がシェアした投稿
伊藤みなみ【お疲れボディ不調解消レッスン】(@itomii_training)がシェアした投稿
座っている時間が長い人→むくみ、腰痛、冷え…たった5回で不調を改善する膝裏&股関節ストレッチ
座りっぱなしや立ちっぱなしが続き、さまざまな不調に悩まされている方。その不調、膝裏や股関節の硬さが原因かもしれません。そこで今回は一度のストレッチで膝裏や股関節が両方ほぐせる方法をご紹介します。
自覚しにくいけど〈内臓も冷える?〉股関節から改善アプローチ!内側からぽかぽかになるインナーエクサ
寒い季節は、身体の表面だけでなく内臓も冷えてしまいがち。内臓を温めるには、どうしたらいいの?今日は意外な方法、股関節からお腹の内側を温める方法をご紹介!
「疲れると、まず最初に腰が痛くなる…」→お尻を振るだけ!股関節をゆるませる腰痛解消ストレッチ
「疲れると、まず最初に腰が痛くなる」「常に腰に違和感や痛みを感じている」こんな腰痛のお悩みを常に感じていませんか?腰が痛いと、腰をゆるませたい、腰をマッサージしたいと腰にアプローチをしたくなります。それは間違いではありませんが、実は股関節が硬くなっていたり、もも裏が硬くなっていることで腰痛が引き起こされていることも大いにあります。今日は腰痛に日頃からお悩みの方に試していただきたい股関節を緩ませるストレッチをご紹介します。ぜひやってみてください。
太りやすい原因は【股関節の硬さ】だった!?自然と脂肪が燃える体質になる「股関節ローラーほぐし」
年齢を重ねるにつれ体は硬くなり、体重も少しずつ増加…。そんなお悩みを抱えている人に今回お伝えしたいのが、「痩せやすい体を作るための股関節ほぐし」です。脂肪燃焼体質に生まれ変わる、ローラーを使った股関節ほぐしをご紹介します。
立ちあがろうとした時の股関節の違和感の正体|前ももの張りが原因?違和感を解消する前ももストレッチ
座りっぱなしが続いた後、立ち上がろうとした時に違和感や痛みを感じてはいませんか?前ももの張りが原因かもしれません。
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
【痩せる朝ごはん】バナナにちょい足しするだけ!代謝がアップする以外な食材とは?
「よく炒め物にしていたわ…」実は腸が汚れてしまう【キムチ】のNGな食べ方
【納豆】に加えるだけで、もっと腸が整う「意外なトッピング」とは?管理栄養士が解説