Reiko Sudo
ふくらはぎの張り、境目のない足首…【膝下の悩みを解決】簡単エクササイズ&むくみスッキリツボ押し
足首にくびれがない、ふくらはぎが張っている、形が悪いなど、膝下のお悩みは尽きません。気づけばロングスカートやパンツスタイルばかりになっていませんか? 足首とふくらはぎをキュッと引き締めてファッションの幅を広げる、簡単なエクササイズと、押すだけでスッキリするツボのご紹介です。
【身体を冷まして「むくみ」も解消】夏バテの救世主「きゅうり」を使った簡単レシピ
こんにちは。漢方スタイリストの世世漢方(yoyokampo)です。いよいよ梅雨がスタートしました。気温も上がってきたこの季節、つかれ、体調不良など「夏バテ」を感じている人も増えてきているのではないでしょうか?夏バテは熱さによる疲れだけではなく、むくみも原因かもしれません。今日は、夏バテの救世主「きゅうり」をご紹介します。
膝下は意外と疲れている!【湯船で30秒】すねの張りをゆるめる簡単ストレッチ
合わない靴を履いて歩いたり、電車の揺れをこらえると、ふくらはぎの外側にある「すね」がぴんと張ります。すねはバランスを取る時に必ず使われています。すねの張りに普段は気がつくことはありませんが、すねの張りが実は脚の疲れの元になっているのです。今日は、すねを手で直接緩めてから固まった足首をほぐす、根本から脚の疲れをリセットするストレッチをご紹介します。
【足首が硬い人必見】足首をスムーズに回すために、最初に揺らす部位とは?
足首を回そうとしても、硬くてうまく回らないという声をよく耳にします。足首に直接アプローチする前に、周りの筋肉を揺らしてゆるめてあげることで、動かしやすくなりますよ。回していくうちに足首も自然に柔らかくなります!
【寝る前にたった3分】変化がすごい!足首もほっそり「頑固な脚のむくみ」を撃退ストレッチ
1日が終わる頃には脚が浮腫んでいて辛かった経験はありませんか?浮腫んだ状態のまま眠ると翌朝も足の疲れが残っていたり…。今回はそんな浮腫解消におすすめな、たった3分でできる簡単ストレッチをご紹介します!動画もありますので、是非一緒に行ってみてくださいね。
「よく炒め物にしていたわ…」実は腸が汚れてしまう【キムチ】のNGな食べ方
【痩せる朝ごはん】バナナにちょい足しするだけ!代謝がアップする以外な食材とは?
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
【納豆】に加えるだけで、もっと腸が整う「意外なトッピング」とは?管理栄養士が解説
「昨日の夜も食べてたわ…」睡眠不足の人が避けた方がいいNG食べ物を管理栄養士が解説