そのまま食べるのは損?ヨーグルトに足すだけで痩せ体質を目指せる3つの食べ物|管理栄養士が解説

 そのまま食べるのは損?ヨーグルトに足すだけで痩せ体質を目指せる3つの食べ物|管理栄養士が解説
Adobe Stock

ヨーグルトは整腸効果が高く、現代人が不足しがちなカルシウムも豊富に含まれている優秀食材です。 ヨーグルト単体でもダイエットに効果的ですが「ある食材」を加えると、さらに痩せ効果が高まるといわれています。 この記事では、ヨーグルトの優れた成分や、ヨーグルトに足すだけでダイエット効果を高める食材を紹介します。

広告

ヨーグルトのここがスゴイ!

ヨーグルトが優秀食材である理由は、大きく分けて二つあります。

まず一つ目は「発酵食品」であることです。

ヨーグルトは、牛乳に乳酸菌を加えて発酵して作られます。

この乳酸菌が、腸内環境を整える重要な役割を担っています。

腸内環境が整うことで、免疫力が上がり、基礎代謝のアップにも繋がります。

また、便秘解消効果もあるので、身体のいらないものを排出して内側からキレイになり、美肌効果も期待できます。

そして二つ目の理由は「カルシウムやたんぱく質が豊富」なことです。

カルシウムは骨粗鬆症予防やストレス緩和が期待でき、たんぱく質は筋肉や肌の材料となるため、健康的なダイエットのサポートに役立ちます。

また、発酵によってカルシウムの吸収率が上がり、たんぱく質も消化吸収されやすくなっているため、効率よく取り入れることができます。

ヨーグルトに足すだけで痩せ効果が高まる食材3選

以下に、ヨーグルトのダイエット効果が「さらに」高まる食材を、3つご紹介します。

1.おから

おから
おから photo by canva

ヨーグルトは、乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌は含まれていますが、そのエサとなる食物繊維は含まれていません。

そこで、ぜひプラスして欲しい食材は「おから」です。

おからは野菜よりも食物繊維が豊富で、良質なたんぱく質や、女性ホルモンに似た作用のあるイソフラボンも含まれています。

また、おからに含まれている「βコングリシニン」という成分が、やせ体質を作るホルモン「アディポネクチン」の分泌を増やす作用があるといわれています。

おからヨーグルトの作り方は簡単。

おからパウダーとヨーグルトを1:4の割合でよく混ぜるだけ。

ぜひ試してみてくださいね!

2.ベリー類

ベリー類
ベリー類 Photo by canva

ヨーグルトと相性ぴったりな「フルーツ」も、痩せ効果を高める食材の一つ。

その理由は、豊富な食物繊維とビタミンCにあります。

食物繊維はヨーグルトの善玉菌の効果をアップさせて整腸作用が期待できますし、ビタミンCはカルシウムの吸収率を高めるので健康効果に役立ちます。

そしてダイエット中は、フルーツの中でも低GI食材の「ベリー類」がおすすめです。

低GI値のため、血糖の上昇が緩やかになり、太りにくいといわれています。

冷凍のブルーベリーやイチゴをストックしておき、ヨーグルトに手軽にプラスしましょう。

3.オートミール

オートミール
オートミール Photo by canva

近年、健康食材として注目を浴びている「オートミール」

オートミールは、熱処理したオーツ麦(えん麦)を平たくしてフレーク状に加工したものです。

オートミールに豊富に含まれている水溶性食物繊維「β-  グルカン」は善玉菌のエサとなり、ヨーグルトの整腸効果を高めることに役立ちます。

また、β-グルカンは血糖の急激な上昇を抑える効果が期待できるので、太りにくい身体づくりのサポートとなります。

オートミールは加熱調理をしてリゾットのようにして食べるタイプと、そのまま食べられるタイプがあります。

そのままで食べられる無糖のミューズリータイプは、手軽にヨーグルトにプラスできるのでぜひ試してくださいね。

アレンジヨーグルトで毎日のダイエット効果をUPさせよう!

腸内環境を整えて、ダイエットをサポートしてくれる優秀食材の「ヨーグルト」

ヨーグルト単体でも十分優れているのですが、せっかく食べるのであれば「さらに」効果を高めて、効率よく過ごしたいですよね。

今回紹介したダイエット効果を高めるプラス食材を参考にして、健康的な毎日に活用してくださいね。

参考:

・日本食品成分表2023(八訂)

・西東社「新しい栄養学と食のきほん事典」

・池田書店「からだによく効く食材&食べあわせ手帖」

・KADOKAWA「人生を変える!おからヨーグルトダイエット」

・健康長寿ネット「食物繊維の働きと1日の摂取量」

・わかさの秘密「β-  グルカン」

広告

AUTHOR

小玉奈津実

小玉奈津実

管理栄養士。サプリメントの商品開発や外食チェーン店のメニュー開発、老人保健施設での献立作成や栄養価換算などに携わったのち、現在はフリーの管理栄養士として活動中。企業との共同でのサプリメント商品開発、オンラインでの栄養指導、食や健康に関するコラム執筆や監修、ママ向けの宅配弁当の作成など、実績300件以上をもつ。身体を作る「食」の重要性を、わかりやすく丁寧に伝えることが使命と感じている。プライベートでは、3児のママとして毎日育児に奮闘中。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

おから
ベリー類
オートミール