乳がん経験者のためのウェルネスヨガコミュニティについて


乳がん経験者のためのウェルネスヨガコミュニティについての基本的な内容をご紹介します。
「乳がん経験者のためのウェルネスヨガコミュニティ」
趣旨
「乳がん経験者による、乳がん経験者のための明るい思考と未来と身体を創る」
目標
ヨガの力を使って、乳がんや治療によって起こった体調の不具合の改善
ヨガの思考を学ぶことで、意識の転換と向上
仲間と繋がる事を経験して、闘病の孤独感を減少
がんに対しての思い込みによる自分制限の削減
未来の新しい自分像を構築する相互サポート
活動について
月に1度のオンラインヨガレッスン
月に1回、RIKAさんによるオンラインヨガクラスを開催します。抗がん剤治療中、手足の痺れを経験したRIKAさん、その不快感や不安から解放してくれたのはヨガだった、といいます。オンラインヨガクラス の内容は、RIKAさんオリジナルのプログラム。体に負担をかけない、けれど少しのチャレンジを楽しんだり、動かせないと思っていたところを動かすなど、「気付いたら、動けていた」という変化を味わうことができる内容です。
*ZOOMを使ったオンラインレッスンです。
*初回のオンラインクラスは2023年5月下旬に開催します。
*開催日前日までに、ZOOMのURLをLINEでお送りします。
週に1回のメッセージ配信
RIKAさんから皆さんへ、言葉をお届けします。その言葉をもとに、みんなでチャットしたりコミュニケーションが生まれる種を撒きます。
その他、様々な企画をご用意しています。
・コミュニティメンバー限定のグループ相談会や未来志向の話し合い(不定期)
・つながるメディテーション(不定期)
・専門家を招いてのオンライントークイベント(不定期)
・プレゼント抽選企画や座談会、Amazonギフトがもらえるアンケートなど(不定期)
コミュニティ概要
参加費:無料
対象:乳がんを経験した全ての人(現在治療中の人、手術を控えている人、乳がんサバイバーも含む)
コミュニティ運営ツール:LINE(コミュニティメンバーへの連絡はLINEを使って行います)
*ビジネス目的、勧誘目的、興味本位でのご参加はご遠慮ください。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く